金トレ!実践編BACK NUMBER

第3回 正しいフォームを理解する part.2 

text by

川上康介

川上康介Kosuke Kawakami

PROFILE

photograph bySports Graphic Number

posted2010/12/24 06:00

第3回 正しいフォームを理解する part.2<Number Web> photograph by Sports Graphic Number

(3)太腿裏~臀部の大きな筋肉を動かす。

 疲れない効率のいい走りに重要なのは、太腿から臀部にかけての大きな筋肉を動かすこと。基本姿勢から、お尻を出すように腰を落とすスクワットを行い、筋肉をしっかりと目覚めさせよう。(2)のトレーニングとの違いは、ヒザを前に出さないこと。簡単なように見えて意外に難しい。それぞれの筋肉の動きを意識しながら、ゆっくりと30回。背中が丸まらないように注意しよう。太腿裏の筋肉、いわゆるハムストリングは普段なかなか使わない筋肉なので、意識するまでに多少時間がかかるかもしれない。

(4)腰を上げるイメージで腹回りに力を。

 仰向けになり、両脚を90度、両膝を90度に曲げて、頭部を両手で持ち上げる。ここから下腹部に意識を集中して、腰を上げるイメージでカラダを動かしてみよう。これで鍛えられるのは前回のレポートでも指摘された腸腰筋。脚ではなく、おへその少し下の筋肉に力が入っていればOK。うまく行かない場合は、サポート役に脚を持ってもらうか、または脚を椅子などにおいてゆっくりとやっても。金さんほどの達人になると、そのまま浮き上がることもできるようになる。

――フォームチェック PART.2――

 前回に引き続き、今回も『Number Do』の読者5名が参加。それぞれの走りをみながら、その問題点、悩みを金さんが素早くチェック&解決した。いかにもランニング初心者が陥りがちなポイントばかり。さあ、人のフリ見て、我がフリなおそう!

【次ページ】 金チェック(1) 「カラダが起き上がり過ぎ」~山本さんの場合~

BACK 1 2 3 4 5 NEXT

他競技の前後の記事

ページトップ