日本代表、2014年ブラジルへBACK NUMBER

激しさ戻った横浜FM・栗原勇蔵の、
“跳ね返す”力が日本を救う日。 

text by

二宮寿朗

二宮寿朗Toshio Ninomiya

PROFILE

photograph byYusuke Nishizono

posted2013/05/02 10:31

激しさ戻った横浜FM・栗原勇蔵の、“跳ね返す”力が日本を救う日。<Number Web> photograph by Yusuke Nishizono

中澤との新旧日本代表コンビで、横浜F・マリノスの守備を支える栗原勇蔵。ザックジャパンでは控えのCBに甘んじているが、オーストラリア戦でのプレーを虎視眈々と狙う。

 跳ね返してナンボ、つぶしてナンボ。

 ビルドアップよりもフィードよりも、まずもってボールをペナルティーボックスの中に入れさせない、敵を侵入させないことが自分たちの仕事のイロハのイなんだという強い気持ちが、好調を維持する横浜F・マリノスのセンターバックコンビのプレーからは伝わってくる。

 今、Jリーグでナンバーワンのコンビだと言っていい。

 南アフリカW杯で鉄壁の守備を見せた中澤佑二と、ザックジャパンの常連メンバーである栗原勇蔵。4位に食い込んだ昨季はリーグ最少の33失点だった。今季は第8節終了時点で失点は「9」とそう少なくもないが、高さと強さを誇るコンビの守備力が間違いなく今季のマリノスの強さを支えている。

 スポットライトを当てたいのが、栗原である。

 強くて、高くて、たくましい。

 高校時代にボクシングジムから誘いの声がかかるほど腕っぷしが強く、付いたニックネームは「ハマの番長」。強靭な身体能力を活かして力で相手をねじ伏せてきたが、近年はどちらかと言うと激しい当たりが減って落ち着いたプレーが目立つようになっていた。これにはアルベルト・ザッケローニも「激しさとか若さのあるプレーが少なくなってきた」と直々に苦言を呈したほど。

 だが、今季は番長らしさ、いや、力強さが戻ってきている。

“ガツガツ行きながらも冷静な部分を失わない”。

 見応えたっぷりだったのが、第2節清水エスパルス戦におけるバレーとの“タイマン勝負”。クロスボールが入ってくればヘディングで跳ね返し、グラウンダーのパスが来れば競り勝って相手のボールにさせない。中澤と協力しながら空中戦、地上戦ともに制した結果、エスパルスの攻撃に手詰まり感を与えたのだ。その流れに乗じてチームはゴールを積み重ねて5-0と勝利している。

 小学3年生から一緒にプレーしてきた同級生のGK榎本哲也もこう舌を巻いた。

「体の大きい外国人相手だろうが勇蔵は平気で止める。バレーに対して仕事をさせなかったのがあの試合は大きかった。ガツガツ行きながらも冷静な部分をアイツは失わないし、さすがだなって思いますよ」

 放り込まれるボールを跳ね返すばかりでなく、激しく相手と競り合ってボールを奪うシーンは明らかに増えた。FC東京戦では調子の良い元同僚の渡邉千真と激しいファイトを繰り広げてもいる。

 そんな印象を当の栗原にぶつけてみると、「激しくいこうとか、別にそこまで意識はしてないんだけど」と苦笑いを浮かつつも、こう語った。

「今年はたとえば、体をぶつけて相手を倒したとしても、厳しくファウルを取られないということも関係しているのかもしれない。これまでは代表の国際試合だとJ(でファウルを取られるの)と同じぐらいの当たりでもノーファウルだったりするから、そのギャップのところでちょっと難しいところはあった。だけどようやくそのギャップが埋まってきたというか、自分としてはやりやすくなってきた」

【次ページ】 Jの笛の世界基準への移行が栗原にとってプラスに。

1 2 3 NEXT
栗原勇蔵
横浜F・マリノス
アルベルト・ザッケローニ

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ