Number Do MoreBACK NUMBER

<箱根駅伝> つながらなかった襷。~悲劇のランナーたちのその後を追う~ 

text by

小堀隆司

小堀隆司Takashi Kohori

PROFILE

photograph byYuko Torisu

posted2013/01/01 08:00

<箱根駅伝> つながらなかった襷。~悲劇のランナーたちのその後を追う~<Number Web> photograph by Yuko Torisu

「あの4年間が糧になって、いま頑張れていると思う」

 角が丸くなれば、人としてはつきあいやすくなる。一方で、強烈な自我や集中力は失われてしまうのかもしれない。大学卒業後はマラソンでオリンピックを目指したが、度重なるケガの影響もあって結果は残せなかった。

 ふと、聞いてみる。現役時代に悔いは?

「正直、吹っ切れてない時期もありました。もっとトンがってやっていたら、結果も違っていたのではないかって」

 でも、とひと呼吸置いて続けた。

「あの4年間が糧になって、いま頑張れていると思うんです。倒産した会社ではありますけど、債権者のためにもやるしかない。何かに没頭できるのって幸せなことですよ」

 3年前、元陸上選手の妻とのあいだに一女をもうけた。「この娘がよく走るんです」と目を細めるパパにも、走る目標がある。

「私は清水区のチームなんですけど、『しずおか市町対抗駅伝』に出る予定で。なんとか区間賞を取りたくてね。いやぁ、夏に足を痛めるまでは調子よかったんだけど(笑)」

 過ぎた歳月の豊かさを、目尻の笑いじわが物語る。泣いて、笑って、また泣いて。それでも好きなのだ、走ることが。

2002年、1月2日。花の2区で起きた「涙のリタイア」。

 世紀の大ブレーキから6年後、またもエースランナーが路上に立ち尽くした。

 2002年、1月2日。花の2区で起きた「涙のリタイア」を、記憶に留めている読者も多いのではないか。

 襷が途絶えたのは、わずか7km過ぎ。関係者の度重なる説得に折れ、法政大の押しも押されもせぬ主軸だった徳本一善が足を止めた。

 茶髪とともに彼のトレードマークだったサングラスの下で、涙はとめどなく溢れた。

 あの時、何が起きていたのか。

「腓腹筋が切れたんです。一瞬、バチっていう聞いたことがない音がして。その音は今も、脳天にイメージとして残ってますね」

 駿河台大のキャンパス。「新興校の箱根初出場に力を貸してくれ」と請われ、この4月に就任したばかりの駅伝部新監督は、明るい口調で未だに鮮明な記憶をたどった。

 調子は悪くなかった。ただし、1週間前に痛めたアキレス腱が気がかりで、序盤はあえて抑え気味に入った。5km過ぎ、集団から抜け出そうとする選手についていこうと力を入れた瞬間、筋肉が悲鳴を上げたのだ。

【次ページ】 監督の制止を振り切って、徳本は走り続けた。

BACK 1 2 3 4 5 6 NEXT
#山梨学院大学
#中村祐二
#法政大学
#徳本一善
#順天堂大学
#小野裕幸

陸上の前後の記事

ページトップ