プロ野球亭日乗BACK NUMBER

いまだ決まらぬWBC日本代表監督。
混乱を招いたコミッショナーの責任は? 

text by

鷲田康

鷲田康Yasushi Washida

PROFILE

photograph byNaoya Sanuki

posted2012/10/01 10:30

いまだ決まらぬWBC日本代表監督。混乱を招いたコミッショナーの責任は?<Number Web> photograph by Naoya Sanuki

2009年3月に開かれたWBC優勝の日本代表記者会見。写真中央、グレーのスーツが加藤コミッショナー。この時から3年半の月日は、WBC監督を決める期間としては十分ではなかったのか?

「巨人の監督をやっている限り、もう二度と引き受けることはないと思う」

 この言葉は重いものとして、深く心に刻み込まれている。

 日本の連覇という最高の形で終わった2009年の第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)。戦いが終わった直後のことだった。日本代表監督を務めた巨人・原辰徳監督が優勝の歓喜も冷めやらぬ中で、真顔で語った言葉だったからだ。

「現場の監督をやりながら代表の監督をやるというのは本当にムリだからです。開幕に向けて一番、大切な時期に1カ月もチームを離れるということは、そのチームを預かる監督にとっては断腸の思いでした。あってはならないこと、と言っても決してオーバーではないことなんです。それは選手やファンに対する監督としての責任の問題でもある。だから僕は現場にいる限り、2度と代表の監督をやることはない思う」

 実はこのことを原監督は就任を受諾した直後から、分かっていた。それではなぜ監督就任を受けたかというと、それは日本代表監督を野ざらしにしたくないという思いがあったからだったのだ。

「日本球界のために」一度限りの代表監督を引き受けた。

 北京五輪で日本代表監督をつとめた星野仙一現楽天監督の横滑りが有力視されていた前回は、その星野監督の“五輪敗北責任論”から、混乱が始まった。その後、同監督の就任辞退、そして様々な候補の名前が上がっては消え、「本人が辞退だ」「この候補では任にあらず」と混乱が続いた。

「日本代表の監督、日の丸を背負ったチームの監督というのは、本来は球界にとっては最高のポジションでなければならない。それがたらい回しのような状態になっていた。それじゃあ球界のためにマイナスだし、自分が引き受けることでその混乱が収まるならと決断した」

 現役監督がやることの難しさを飲み込み、「日本球界のために」という大事を優先したから引き受けたのだ。

 だが、これ一度きりで、絶対に次はない。引き受けたときに、そのことは決めていた。

 そして大会後には、現役監督が兼任することの難しさと早めに体制を固めて準備をすべきであるという2つの意見は、NPBの加藤良三コミッショナーにも伝わっていたはずである。

【次ページ】 混乱に輪をかけた、加藤コミッショナーの無策。

1 2 3 NEXT
#原辰徳
#読売ジャイアンツ
#福岡ソフトバンクホークス
#秋山幸二
#渡辺恒雄
#野村克也
#加藤良三

プロ野球の前後の記事

ページトップ