野次馬ライトスタンドBACK NUMBER

旅立ったハマの牛若丸・藤田一也。
生え抜き同士のトレードは成功する? 

text by

村瀬秀信

村瀬秀信Hidenobu Murase

PROFILE

photograph byHideki Sugiyama

posted2012/07/10 10:30

旅立ったハマの牛若丸・藤田一也。生え抜き同士のトレードは成功する?<Number Web> photograph by Hideki Sugiyama

白井一幸・内野守備走塁コーチが「今まで見てきた中でもトップレベル」と評した藤田の守備。バッティングも規定打席未到達ながら2010年、2011年と打率3割を超え、ファンの期待も大きく膨らんだ矢先の出来事だった。

 そのニュースを聞いたとき、轟きわたる甲高い声が脳内を焼き焦がした。

「ハイ、今回ご紹介する商品はこちら。ハイスペック守備搭載のハマの牛若丸。これショートいけます。セカンド、サードもいけるユーティリテー! さらに打撃もいい! 人柄も最高! これぜーんぶついてきちゃうんです!」

 ハーマネット、ハマネット。夢のハマネットたかた~。

 冗談である。

 6月の後半に降って湧いたように巻き起こった季節はずれのベイスターズ大セール。大沼、ハミルトンの異例のシーズン途中での戦力外通告は、キャラクターとして惜しい人材ではあるが故障などやむにやまれぬ事情があるだけにしょうがない。格安で仕入れた「(守備は)上達する可能性はない。目を瞑って使うしかない」(高木豊ヘッド)という米国製右の助っ人大砲の獲得も、素人目にはやや難解ながらも、きっと何かしらの意図があるのだろう。獲得したからには頑張ってほしいと願うのみ。

 だが、藤田一也は出しちゃならない。あの天才的な守備でどれだけ勝てた試合があったか。というか、藤田の代わりになる守備力を持つ内野手などいない状況での大盤振る舞いは、昨年終盤で見たノリさんセカンドが、使えると判断してのことか。

「正直出したくはない」と苦渋の選択を窺わせるが……。

 しかし、シーズン当初に中畑監督が「鍵を握る選手のひとり」と期待していた藤田の放出は、高田GMにしても苦渋の選択だったことを窺わせる。トレード発表の際の会見。

「今のチーム状況を見て我々は現状に満足しているわけではない。藤田選手は正直出したくはない。非常にいい選手であることは間違いないが、それくらいの選手を出さないとこちらが欲しい選手は獲れない」

 この会見の内容からこれが横浜主導でのトレードであることが示唆されているが、6月24日当時20勝36敗5分け。結果の出ないチームとしては、編成を預かる首脳としてドラスティックな血の入れ替えが必要と判断するのもわからないでもない。

 だが、圧倒的に弱い投手力を補うための出血トレードならまだしも、チームに同タイプがいる俊足内野手を獲るための交換要員としての放出は、いくら楽天の内村賢介が若くていい選手であることを前提としても、外から観る人間にとっては疑問を感じずにはいられない。

【次ページ】 生え抜きの選手を手放すつらさは楽天ファンとて同じ。

1 2 3 NEXT
横浜DeNAベイスターズ
藤田一也
内村賢介
東北楽天ゴールデンイーグルス

プロ野球の前後の記事

ページトップ