プロ野球亭日乗BACK NUMBER

NPBコミッショナーは「球界の番人」。
再任に揺れる加藤氏の資質を問う。 

text by

鷲田康

鷲田康Yasushi Washida

PROFILE

photograph byKYODO NEWS

posted2012/07/09 10:30

NPBコミッショナーは「球界の番人」。再任に揺れる加藤氏の資質を問う。<Number Web> photograph by KYODO NEWS

東大を卒業後、外務省に入省し駐米全権大使も務めた加藤良三氏。7月12日に行なわれるオーナー会議で再任されれば、2008年7月の就任以来3期目となる。

加藤氏の“野球愛”は理解するが、指導力には疑念も。

 もちろん経済は大切である。

 プロ野球という“企業”が健全経営となるように指導力を発揮するCOO――それもコミッショナーに求められる働きである。

 ただ、プロ野球が公益性のある文化だということを前提とすると、球界はまずスポーツの世界の公正さを示して、ファンの支持を得られるような存在でなければならない。そこが成り立たなければ、経営もできなくなるのだから、その「番人」としての役割が、実はまず第一にコミッショナーに求められるものではないかと思うのだ。

ADVERTISEMENT

 現時点では最終的には7月12日のオーナー会議で、加藤コミッショナーが再任される可能性が高いといわれている。

 同コミッショナーは野球を愛し、メジャーリーグにも造詣が深いことは周知の事実である。またコミッショナーとして(賛否は別にして)統一球導入を含める球界の国際化などに指導力を発揮してきたところも評価される点かもしれない。

 ただ、その一方で昨年の東日本大震災の際の開幕問題では、世間の風を読めずに譲歩を繰り返して反発を招く結果となった。また今回の巨人の原辰徳監督の問題でも、「野球に集中して頑張ってほしい」と不用意なコメントを発して批判を浴びることになってしまう。

 野球に対する情熱は理解しても、球界のCOOとしても、また「球界の番人」としても、いささかその言動には、疑念を抱かざるを得ない部分もあるかもしれない。

 戦後最長の6年半も駐米大使を務めあげたのち、空席となるコミッショナーへの就任は本人が強く望んだものだったという。その夢をかなえるべく、帰国後に最初に会いに行ったのが読売新聞グループ本社の渡辺恒雄会長兼主筆だったという逸話を聞いたこともある。

 独立した強いリーダーシップを発揮するには、コミッショナーとは頼んでなるものではなく、やはり頼まれてなるものなのではないだろうか……。

 ついそう思ってしまう。

BACK 1 2 3
#加藤良三
#ピーター・ユべロス

プロ野球の前後の記事

ページトップ