野球善哉BACK NUMBER
投高打低時代は守備を堪能する!?
阪神・鳥谷敬が魅せるプロの技。
text by
氏原英明Hideaki Ujihara
photograph byHideki Sugiyama
posted2012/05/07 11:45
守備だけでなく、打撃も好調の鳥谷敬。5月5日からは打順が3番から1番に変わった。和田豊監督曰く「足もある、出塁率も高い。リードオフマンとしての素質があるので、いつかは1番に置きたいと思っていた」。
試合前、必ずフリー打撃で練習する鳥谷の意図とは?
鳥谷の試合前の練習を追いかけていると、彼がいかに成長してきたかという、その一端を見ることができる。
ホームでの試合のことだが、グラウンドに出た鳥谷はアップを終えると、真っ先にショートのポジションに入る。そして、そこでフリー打撃の打球を受ける。意外に思われるかもしれないが、フリー打撃を受ける内野手はプロでもそう多くない。フリー打撃は打者に気持ち良く打たせるものだから、当然、受け手を意識しない痛烈な打球ばかりだ。その分、単なるノックと違って培われるものも大きい、とみる。
鳥谷は言う。
「ノックはどこに飛ぶかは分かりますから。(ノックを受ける意味とは)打球への反応と言うより、あくまでグラウンドの特徴をつかむというものです。フリー打撃は一歩目の速さや打球の反応の練習になるので、ノックとは違うものがありますね。
今年と去年で、(僕自身の)何かが変わったということはないですね。ただ、練習の中で捕れなかったボールに対して、なぜ捕れなかったか追及してきて、それが積み重なってきたのかなというのはあります」
同じ轍は2度と踏まない! 巨人の俊足・藤村をアウトにしたプレー。
5月4日の対巨人戦で、鳥谷の成長ぶりが良く分かるプレーがあった。
5回表1死、巨人の2番、俊足で知られる藤村大介が鳥谷の前に緩い打球を放った場面だ。藤村の足と鳥谷は競争し、これに勝つ。内野安打を許さなかったのだ。実は、このプレー、昨季に似たシーンがあった。9月23日のこと、同じように藤村が鳥谷の前にゴロを打ったのだが、一瞬、スタートの遅れた鳥谷は、藤村を内野安打にしてしまっていた。
この二つの打球が全く同じとは言えないものの、舞台は同じ甲子園球場。また、藤村の一塁到達タイムで言うと、4秒弱という数値はほとんど変わっていなかった。つまり鳥谷は、藤村の足に対して、アジャストしてきたというわけだ。
“野球は想像力(創造力)と記憶力のスポーツ”と言われる。過去に体験したプレーを記憶し、練習の中で想像あるいは創造し、次のプレーに生かす。この言葉を借りると、鳥谷のひとつひとつのプレーレベルが上がっているのは、過去の無数の記憶から高いレベルのプレーを想像(創造)することを積み重ねてきた結果といえる。