スポーツ・インテリジェンス原論BACK NUMBER

イチローと松井秀が開幕早々苦悩中。
マリナーズとエンゼルスの弱点とは? 

text by

生島淳

生島淳Jun Ikushima

PROFILE

photograph byKYODO

posted2010/04/17 08:00

イチローと松井秀が開幕早々苦悩中。マリナーズとエンゼルスの弱点とは?<Number Web> photograph by KYODO

開幕前にはお互いにチームの好調を認め合っていたイチローと松井。序盤戦のつまづきをふたりの打棒で取り返して欲しいところ

 アメリカン・リーグ西地区で、優勝争いをするであろうと思われていたロサンゼルス・エンゼルスとシアトル・マリナーズが開幕ダッシュに失敗してしまった。

 まだ開幕して2週間ほど。試合の数を考えれば16分の1。まだまだ案ずるほどのことでもない。

 ただ、この時点で両軍が持つ弱点は浮かび上がっている。今回は打線について数字上で分析し、今後、テレビで観戦するときの手助けになればと思っている。

エンゼルスの持ち味は「辛抱強さ」のはずだが……。

 エンゼルスの監督、マイク・ソーシアは選手の「役割」ということをきっちり決めるタイプの監督だ。

 私が取材で試合前の打撃練習を見ていた時のこと、ホームランを打った選手がいた。ところがソーシアはその選手に罰金を科していた。

「お前の役割はホームランを打つことじゃない。球を転がすことだろ」

 笑いを浮かべてはいたが、その後、しっかりと罰金は徴収したという話だ。

 ソーシア野球の特徴は1、2番コンビにある。昨シーズン、エンゼルスの地区優勝の原動力になったのは、1番フィギンス、2番アブレイユが徹底的に四球を選ぶタイプの選手だったからだ。

 昨シーズンの1、2番の四球の数をマリナーズと比較してみよう。

●エンゼルス
フィギンス  101個
アブレイユ  94個

●マリナーズ
イチロー    32個
グティエレス 46個

 マリナーズの2番は固定化できなかったが、四球の多いグティエレスを選んで比較してみた。

 これが両軍の野球の違いだった。ソーシアは1、2番が球を見極めることを徹底させていた。フィギンス、アブレイユが塁に出ることで相手投手にプレッシャーをかけ、3番ハンター、4番ゲレーロがランナーを返すパターンが出来あがっていたのだ。

 マリナーズのGM、ジャック・ズーエンシックが凄腕なのは、エンゼルスの打線の火付け役であったトップバッターのフィギンスと契約を結んだことである。

 エンゼルスの得点力を奪っただけでなく、それをわが物としてしまったのだ。

 だからこそ、この2チームの戦いにアメリカでは注目が集まっているのだ。

【次ページ】 エンゼルス不振の理由は2番打者のアブレイユにあり。

1 2 NEXT
#シアトル・マリナーズ
#ロサンゼルス・エンゼルス

MLBの前後の記事

ページトップ