スポーツ・インサイドアウトBACK NUMBER
天才的技量と自己正当化の体質。
~メイウェザーの勝利に疑問を呈す~
text by
芝山幹郎Mikio Shibayama
photograph byGetty Images
posted2011/09/26 10:30
第4ラウンド、バッティングがあった直後の3人(右からオルティス、メイウェザー、コルテス)。レフェリーのコルテスは「両者はガードを上げる必要があった。メイウェザーに反則はない」と試合後にコメントを残している
レフェリーの合図の前に拳を出した王者には賛否両論が。
両者がグローブを合わせた瞬間、レフェリーがふたりから眼を離した。たぶん、リング下からなんらかの指示が飛んだのだろうが、オルティスもそれにつられてちらりとよそ見をした。しかもガードを下げたまま。
その瞬間、メイウェザーの左フックがオルティスの頬をとらえた。
あ、と私はふたたび叫んだ。
ADVERTISEMENT
その直後、メイウェザーは右ストレートの追い討ちをかけた。拳は顔面を射抜いた。キャンバスに沈んだオルティスは、しばらく起き上がることができなかった。
メキシコ系のファン(オルティスはカンザス生まれのメキシコ系だ)が大半を占める会場は、ブーイングの嵐に包まれた。レフェリーがファイトを命じる前にパンチを出したメイウェザーの卑怯をなじったのだ。
が、メイウェザーにも言い分はあった。グローブを合わせるのは試合再開のサインだ。それに、「いついかなるときでも自身を防御すべし」とはボクシングの憲法第1条ではないか。メイウェザーはこう弁明して、一歩も引かなかった。
理屈の上ではメイウェザーに分がある。試合後のメディアの論調も、まあ仕方がないかという感じのものが多かった。
パッキャオと並ぶ希代の天才がこんな勝ち方でいいのか?
しかしなあ、というのが私の感想である。
メイウェザーのパンチは速い。メイウェザーにパンチを当てるのは至難の業だ。いいかえればメイウェザーは攻守ともに魅力的な一種の天才である。あのマニー・パッキャオと並んで現在のボクシング界を代表する逸材、といっても過言ではない。
そんな天才がこんな勝ち方をしてよいのだろうか。
よりによって、隙ありお面! などとはしゃいでいてよいのだろうか。しかもメイウェザーは、この試合で2500万ドルのファイトマネーを手中に収めている。
体質に問題があるのだろうか、とさえ私は思った。