Jリーグ観察記BACK NUMBER

フィンケも認めたオールラウンダー。
浦和の右サイドを守る高橋峻希の才。 

text by

木崎伸也

木崎伸也Shinya Kizaki

PROFILE

photograph byMasahiro Ura

posted2011/07/30 08:00

フィンケも認めたオールラウンダー。浦和の右サイドを守る高橋峻希の才。<Number Web> photograph by Masahiro Ura

ジュニアユースから浦和に所属していた高橋峻希。ユースでは、MF山田直輝やFW原口元気とともに、2008年の高円宮杯全日本ユースサッカー選手権大会で優勝を果たした

 今、Jリーグで最もタックル数が多い選手をご存知だろうか?

 Jリーグ公認データサービス『Stats Stadium』によると、18試合を消化した時点で最もタックル数が多いのは、浦和レッズの右サイドバック、高橋峻希だ。身長169cmと高さはないが、Jリーグでもトップクラスの速さと馬力を武器にサイドを疾走する、レッズユース出身の21歳である。

 最多タックル記録者が高橋だと聞いて、意外に思った人が多いかもしれない。昨季、フィンケ前監督の下、高橋は主に4-2-3-1の右MFで起用されていた。たとえば昨年11月の横浜Fマリノス戦では右MFとして出場し、サイドをぶっちぎってクロスをあげて2点をアシストした。ユース時代から、攻撃が武器という印象が強い選手だ。

タックルで攻撃の芽を摘み取る“潰し屋”の一面も見せる。

 だが、今季は相手の攻撃の芽を摘む“潰し屋”としての側面が際立っている。本人はこのデータをどう受け止めているのだろうか? 練習場で声をかけると、高橋は実にあっさりとした感想を持っていた。

 高橋は言う。

「僕はユースのときから、タックルが持ち味なんですよ。だから、(そういうデータを聞いても)特に驚くことはないです。逆に僕にとっては、タックルをしない守備が課題。ポジショニングだったり、状況判断だったり、タックル以外の守備を今磨こうとしています。今季は右サイドバックで出ていて、そのあたりにも手応えを得つつありますね」

フィンケ前監督も認めたオールラウンダーのポテンシャル。

 実はこの右サイドのオールラウンダー、とてつもないポテンシャルを秘めている可能性があるのだ。フィンケ前監督は高橋の身体能力を非常に高く評価し、今すぐにヨーロッパでプレーできる選手のひとりとしてこの若手の名をあげていた。

 シュート力ひとつとっても、驚くべきものがある。現役時代はGKだったモラス雅輝・前コーチがこんなことを言っていた。

「峻希のシュートはすごく重いんですよ。普通だったらGKが片手で止められるようなシュートでも、重いから両手で弾きに行かなければいけない。あのシュート力は、今後きっと武器になっていくと思います」

【次ページ】 スピードとパワーを兼ね備えたJリーグ随一の身体能力。

1 2 NEXT
#高橋峻希
#浦和レッズ

Jリーグの前後の記事

ページトップ