なでしこジャパンPRESSBACK NUMBER

世界一を予感させた決勝前日会見。
なでしこたちが見せた成長の証。 

text by

了戒美子

了戒美子Yoshiko Ryokai

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2011/07/20 13:35

世界一を予感させた決勝前日会見。なでしこたちが見せた成長の証。<Number Web> photograph by Getty Images

7月16日、W杯決勝前日に行われた公式記者会見には、佐々木監督、澤、宮間の3人が出席。佐々木監督は、「このチームを率いてアメリカには5連敗している。もうそろそろ1勝してもいい頃。それを含めても、明日の勝率はかなり高いと思う」と冗談っぽく話し、一度も勝ったことのない“最強”の敵を前に余裕を覗かせていた

 大会前から、指揮官やなでしこたちがそろって繰り返した言葉があった。

「今、このメンバーで勝てなかったらいつ勝てる?」

 費やしてきた時間、重ねてきた経験、選考の末に最終的に淘汰されての21人だという自信、そのすべてが一人残らず全員にみなぎっていた。

 決勝翌日、そう言い続ける理由を尋ねられた澤穂希は、

「うーん。なんでだろう。この子たちとなら勝てると思ったというか、そうとしか思えなかった」

 この自信こそが、4位という、その時点での最高成績をおさめた北京五輪当時との大きな違いだ。

 北京五輪の準決勝アメリカ戦、日本は2対4で敗れ3位決定戦にまわることとなったのだが、試合後の記者会見でアメリカの女性監督ピア・スンダーゲが披露したパフォーマンスは今でも強烈に記憶に残っている。会見場に現れるやいなや、朗々とアカペラで歌いだしたのだ。曲はボブ・ディランの「The Times They Are A-Changin'」だったのだが、ひとしきり歌い終わったあと、なでしこを褒め始めた。

「なでしこのサッカーは女子サッカーの未来である」

 その一連の流れの美しさと、表現力、自信に満ちた姿は衝撃的だった。

北京五輪では3位決定戦に敗れても満足感すら漂わせていた。

 一方で、当時のなでしこたちは、勝ち上がって対戦相手が強豪になるにつれ、不安げに戦うようになっていった。だから準決勝でアメリカに、3位決定戦でドイツに敗れたことでどこかほっとしたのだろうか。コメントも今思えばなんだか情けないものに終始した。

「ここまでこられて幸せだった」

 と岩清水梓は笑顔さえ見せていたし

「(上位から数えて)アメリカ、ブラジル、ドイツときて日本かよってかんじですよね?」

 と宮間あやも負けてなお満足感を漂わせていた。

 相手指揮官と日本の選手たちを比べても仕方ないのだが、それでも非常に対照的だった。世界に勝つためには、まだまだ多くの道のりが残されているように感じた。

【次ページ】 岩清水が振り返る北京五輪当時との違い。

1 2 3 NEXT
#佐々木則夫
#宮間あや
#澤穂希
#岩清水梓

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ