今こそモータースポーツBACK NUMBER

友人へささげた優勝 

text by

西山平夫

西山平夫Hirao Nishiyama

PROFILE

photograph byMamoru Atsuta(CHRONO GRAPHICS)

posted2006/03/22 00:00

友人へささげた優勝<Number Web> photograph by Mamoru Atsuta(CHRONO GRAPHICS)

 「マシンはファンタスティック、完璧な勝利だった」と語った後、マレーシア・グランプリの勝者ジャンカルロ・フィジケラはこんな告白をした。

 「この週末、ひとりの大事な友人を亡くした。彼のためにも絶対にこのレースは勝つ!と決めていたんだ。バックアップしてくれたチームに感謝したい。チャオ、ピエトロ」

 この場合の「チャオ」は「さようなら」と訳すべきなのだろう。

 勝ったフィジケラはレース前日の予選で、昨年の開幕戦オーストラリアに続く通算3回目のポールポジションを奪っていた。本来ならその座にはチームメイトにして新チャンピオンのアロンソが着くはずだったが、ルノー・チームが第3予選前に手違いを犯し、予定量を大幅に上回るガソリンをアロンソ車に注入。重いマシンが速く走れるはずもなく、新チャンピオンはなんとか7位に付けるのが精一杯だった。これでもしアロンソポールシッターでフィジケラが2位だったら、フィジケラ通算3回目の勝利はまずなかっただろう。レースとなるやアロンソは一気に3位に進出し、最後は2位でフィニッシュ。途中、最速ラップを記録した速さから推しても、まともならアロンソのレースだった。

 アロンソは予選7位に下がったが、フィジケラの敵はまだいた。決勝グリッド右斜め横2位を得たホンダのJ・バトンである。ホンダ陣営は一発のタイムでは劣るもののタイムの安定性のいい硬目のタイヤをあえて選び、フィジケラの柔らかいタイヤがグリップダウンを起こしでペースが落ちたところを衝こうと作戦を練っていた。例年マレーシア・グランプリは気温が40度近くまで上がり、つれて路面温度が50度を超し、タイヤには過酷なレースになる。

 ところが今年は雲が太陽を隠し、スタート時の気温33度、路面温度36度。これではバトン、ホンダ陣営が選んだ硬いタイヤのアドバンテージはなくなってしまう。1回目給油までにバトンに7秒のリードを取ったフィジケラは、それ以降追跡者を寄せ付けず、完璧なポール・ツー・ウインを飾ってみせた。その後のTV勝利者インタビューでの冒頭の言葉となるのだ。

 不思議なこともあるもので、実は昨年のこのレースでトヨタに初表彰台(2位)をプレゼントしたフィジケラと同じイタリアの好漢ヤルノ・トゥルーリも、なんとその週末に親友を亡くしていた。トゥルーリの場合、金曜日に家族ぐるみの付き合いのあるほど親しかった救助ヘリコプターの友人パイロットを事故で亡くしていて、まさに傷心のレース。しかし、走りに乱れはなく見事2位。表彰台では友人の喪に服してシャンパンを抜かず、2位トロフィーを抱えながら、人差し指で天を指し、故人に哀悼の意を表したものである。

 以降、トゥルーリは絶対にヘリコプターに乗らず、昨年、富士スピードウェイのデモランに参加した後成田空港に向けて渋滞の中を脱出する時にはヘリコプターではなく、バイク便を使ったという。

 友人の死は大きな衝撃だったろうが、それを糧として勝利できたのはグランプリ通算161戦目のベテランの心の強さであろう。そして予選時のアロンソの給油ミスといい、暑くなかった天候といい、亡くなった天国の友人がフィジケラ優勝に手を貸し、強運を与えたのかもしれない。

 会ったこともない人だが故ピエトロ氏よ、あなたのフィジコが勝った。もって瞑すべし。チャオ(合掌)。

F1の前後の記事

ページトップ