リーガ・エスパニョーラの愉楽BACK NUMBER
レアルは何故、「1敗」で騒ぐのか。
~絶対王者であるが故の完全主義~
text by
中嶋亨Toru Nakajima
photograph byMutsu Kawamori
posted2009/10/23 11:30
初めての敗北後、「僕のプレーに対する批判は当然。今は次の試合しか考えていない」と語ったマルセロ。その言葉通り、17日のバジャドリー戦では前半47分にチーム3点目を決め、4-2の勝利に貢献した
敗戦を招いたミスは1度の貢献では許されない。
セビージャ戦で放り込まれたボールを、マルセロは待ってクリアしようとした。だが、そこに飛び込んできたヘスス・ナバスにシュートされてゴールを許した。ファーサイド大外にいたマルセロは、最も自分の周囲を確認し易い位置にいたにもかかわらず、それを怠ったことによって敗戦に繋がるゴールを許してしまった。当然、地元メディアはマルセロを叩き、サポーターからの信頼も失われる。こうして、たった一度のミスで「マルセロはレギュラーから外すべきか」という質問がペジェグリーニ監督に向けられ、17日に行われたバジャドリー戦ではマルセロのワンタッチ目からスタジアムにはブーイングが起きた。
マルセロが許されるには、彼が勝利に繋がるプレーを披露し続けるしかない。攻守において自分がチームに貢献していることを示すしかない。そういう姿勢を示し、実際にプレーで証明することでしか、マルセロは許されない。バジャドリー戦でのワンタッチ目でブーイングを受けたマルセロはその後、絶妙のオーバーラップから左サイドを突破してラウールのゴールをアシストし、さらにはインサイドに切れ込んで右足でゴールを叩き込んだ。この活躍によってサンチャゴ・ベルナベウの観衆の大半は彼に「賞賛の拍手=許しの拍手」を送った。だが、それでもスタジアム全体が彼を完全に許したという雰囲気ではなかった。セビージャ戦で犯したミスを取り返すには、もっとチームに貢献しなければならない。1敗を招いたミスは1勝に貢献する活躍だけでは取り戻せない。そんな感じだった。
絶対王者のサポーターは敗者に残酷だ。
今から50年以上も前に欧州の覇者として君臨してから、常勝チームであり続けたことで培われたマドリディスタと地元メディアのプライドはさらに勝ち続けることを求める。彼らは勝利に繋がるプレー、敗戦を招くプレーを感覚的に知っている。だからこそ、敗戦を招くミスを犯した選手を槍玉に挙げることは、正当に扱っているのだとなる。そういう感覚は勝利の味を忘れることなく勝ち続けている者だからこそ持ち得るものではないだろうか。