SCORE CARDBACK NUMBER

適切なレフェリングに必要なシステムとは? 

text by

大友信彦

大友信彦Nobuhiko Otomo

PROFILE

photograph byNobuhiko Otomo

posted2008/03/13 00:00

適切なレフェリングに必要なシステムとは?<Number Web> photograph by Nobuhiko Otomo

 「あ〜あ」

 スタンドからため息がもれた。日本選手権1回戦の近鉄×慶大、前半16分に慶大のトライが認められた後、リプレーがスクリーンに映し出されたときだ。大画面には、颯爽とインゴールに滑り込む慶大CTB濱本将人が右手で掴んだボールが、グラウンディング寸前、近鉄FB坂本和城のタックルを腕に受け、見事にノックオンした場面がデカデカと映し出されていたのだ。

 こんなとき、W杯などの主要国際試合なら主審はすぐにビデオ確認を要求。映像判定室に控える審判が複数の角度からの映像を確認し、適切な判定のための助言を主審に送る。だが日本にはそのシステムが導入されていない。全試合で実施するには設備、予算、マンパワーのすべてが足りず、一部の試合に導入しては不公平だから、というのが理由だ。

こちらは雑誌『Number』の掲載記事です。
NumberWeb有料会員になると続きをお読みいただけます。

残り: 563文字

NumberWeb有料会員(月額330円[税込])は、この記事だけでなく
NumberWeb内のすべての有料記事をお読みいただけます。

ラグビーの前後の記事

ページトップ