SCORE CARDBACK NUMBER

正しいレフェリングが本物の格闘家を育む。 

text by

布施鋼治

布施鋼治Koji Fuse

PROFILE

photograph byKoji Fuse

posted2008/05/15 00:00

正しいレフェリングが本物の格闘家を育む。<Number Web> photograph by Koji Fuse

 「1回ダウンを奪ったら10―8。なのに2回奪っても10―7なのはなぜ?」「一方の選手がリング下に転落したら、レフェリーはどうする?」。みんな把握しているようで把握していない質問が矢継ぎ早に浴びせられた。そのたびに出席した多くの日本人レフェリーは「う〜ん」。

 4月20日、東京で開催されたジャパン・プロフェッショナル・ムエタイ・コミッション(JPMC)主催のルール・ジャッジ講習会は非常に有意義な会だった。簡単にJPMCを説明すると、選手やレフェリーのみならず、プロモーターにもライセンスを発行して日本国内におけるWBCムエタイルールによる健全なプロムエタイの発展を目指す中立組織だ。そのルールを見ればわかる通り、昨年から活動が活発になったWBCムエタイと太いパイプを持ち、今後は積極的に選手を海外に紹介・派遣する計画もある。

こちらは雑誌『Number』の掲載記事です。
NumberWeb有料会員になると続きをお読みいただけます。

残り: 544文字

NumberWeb有料会員(月額330円[税込])は、この記事だけでなく
NumberWeb内のすべての有料記事をお読みいただけます。

格闘技の前後の記事

ページトップ