SCORE CARDBACK NUMBER

機械では測れないテニスの奥深さ。 

text by

吉松忠弘

吉松忠弘Tadahiro Yoshimatsu

PROFILE

photograph byHiromasa Mano

posted2005/04/14 00:00

機械では測れないテニスの奥深さ。<Number Web> photograph by Hiromasa Mano

 テニスの審判の数をご存じだろうか? 大会の規模にもよるが、グランドスラムになると、コート1面に線審が7人、ネットに1人、そして主審という9人体制となる。野球やサッカーという、テニスよりも広いグラウンドを使う競技よりも、その数は多い。言い換えれば、テニスはそれだけライン際の判断を争うスポーツだと言える。

 昨年の全米準々決勝で、カプリアティがセリーナ・ウィリアムズを破った試合は、主審の誤審で大きな話題となった。最終セットの第1ゲームで、セリーナ・ウィリアムズが放ったショットに対し、主審は線審の判定を覆し、アウトの判断を下した。しかし、テレビが流していたビデオも、テレビが独自に開発したCGによる判定もイン。その後も微妙な判定が続き、敗れたウィリアムズは、会見で主審に不満を訴えた。主審を務めたアルベスさんは、その後、審判を外され大会を去ることになった。この騒動をきっかけに、今年の全米で、ビデオによるインスタント・リプレーシステムが導入されようとしている。コート上で主審と選手がビデオを見て、微妙な判定を判断するというものだ。

こちらは雑誌『Number』の掲載記事です。
NumberWeb有料会員になると続きをお読みいただけます。

残り: 446文字

NumberWeb有料会員(月額330円[税込])は、この記事だけでなく
NumberWeb内のすべての有料記事をお読みいただけます。

テニスの前後の記事

ページトップ