スポーツ・インテリジェンス原論BACK NUMBER

MLBで評価が急落する日本人内野手。
ツインズ西岡はレッテルを覆せるか? 

text by

生島淳

生島淳Jun Ikushima

PROFILE

photograph byAFLO

posted2011/04/02 08:00

MLBで評価が急落する日本人内野手。ツインズ西岡はレッテルを覆せるか?<Number Web> photograph by AFLO

2番打者としての起用に対し「2番の選手が活躍するチームは本当に強いチームだと思っている。非常に頭を使っていかないと」と発言した西岡

 さて、いよいよメジャーリーグが開幕である。

 3月は震災で自分の親族と連絡が取れず(いまもそのままだ)、野球という気分ではなかったが、4月になって気持ちを切り替え、ようやく野球のことを考えられるようになった。

 今季のメジャーリーグ、私にとって日本人選手でもっとも興味深いのは、ミネソタ・ツインズに移籍した西岡剛がどれだけチームに貢献できるかということだ。

 西岡個人には関係ない話だが、アメリカのメディアの間には「日本人内野手って、使えねえだろ?」という価値観がすでに刷り込まれている。この考え方を払拭とまでは言わないが、変えさせることが可能かどうか、西岡の活躍次第という面があるのだ。

 西岡の成績によって、将来、メジャーリーグを目指す日本人内野手の価値=年俸も変わってくるに違いない。

 では、なぜ「日本人内野手はダメだ」とアメリカのメディアが感じてしまったのか、それを過去の日本人選手の成績から探ってみる。

日本での数字は当てにならない? 激しく落ち込むOPS。

 メジャーリーグで、レギュラーとして定位置を獲得した日本人の内野手は過去3人いる。松井稼頭央、井口資仁、岩村明憲の面々だ。

 アメリカで必ず指摘されるのが、日本の内野手は海を渡って移籍した時の「成績の落ち込み」が激しすぎるということだ。

●日本人メジャー内野手 成績比較
     打率   出塁率   長打率   OPS 
 松井稼頭央   2003年西武   .305   .365   .549   .914 
 2004年メッツ   .272   .331   .396   .727 
 井口資仁   2004年ダイエー   .333   .394   .549   .943 
 2005年ホワイトソックス   .278   .342   .438   .780 
 岩村明憲   2006年ヤクルト   .311   .389   .544   .933 
 2007年デビルレイズ   .285   .359   .411   .770 
 西岡剛   2010年ロッテ   .346   .423   .482   .904 
 2011年ツインズ         

 松井稼頭央がメッツに移籍した2004年には日本人内野手への期待が高かった。なぜならそれに先だって移籍した外野手たち、イチロー、松井秀喜、そして新庄剛志も日本にいる時とは役割を変えながらも、チームに貢献していたからだ。

 ところが内野陣は事情が違った。井口はホワイトソックス内での自分の役割を確保したものの、全員が主にOPS(出塁率と長打率の総和)で激しく落ち込み、それが回復することなくアメリカでのプレーを終えてしまった。

【次ページ】 不慣れな天然芝が打撃に影響を与えると見る向きも。

1 2 3 NEXT
#西岡剛
#ミネソタ・ツインズ

MLBの前後の記事

ページトップ