EURO2008 最前線

EURO2008 最前線
スペイン優勝が示したもの。
決勝戦が終わって、スタジアムのメディアセンターを出たのは夜中の2時半。地下鉄はもう終わっていた。 宿まで歩いた道は真っ暗… 続きを読む
横井伸幸Nobuyuki Yokoi
海外サッカー
2008/07/01

EURO2008 最前線
あの素晴らしいドイツはどこへ?
点差は1点、残り時間も10分以上もあるというのに、ドイツ人はそそくさと席を立ち始めた。出口への通路は家路に着く人々で渋滞し… 続きを読む
熊崎敬Takashi Kumazaki
海外サッカー
2008/06/30

EURO2008 最前線
ヒディンク神話、ふたたび。
ユーロがヨーロッパチャンピオンを決める大会であることは、いまさら言うまでもないが、それを取材する側の人間は、世界中から数… 続きを読む
浅田真樹Masaki Asada
海外サッカー
2008/06/26

EURO2008 最前線
スペイン、88年ぶりの“勝利”。
スペイン対イタリアを10時間後に控えたウィーンの中心部。観光客がそぞろ歩く穏やかな朝を、場違いな騒音で汚す車が迫ってきた。… 続きを読む
横井伸幸Nobuyuki Yokoi
海外サッカー
2008/06/23

EURO2008 最前線
バラックへの懐疑と賞賛。
この原稿を書き始めたいま、準々決勝のドイツ対ポルトガル戦は目前に迫っている。キックオフまで5時間。ミュンヘンの街に緊張感… 続きを読む
熊崎敬Takashi Kumazaki
海外サッカー
2008/06/20

EURO2008 最前線
最高の名手を襲った魔の刻。 ペトル・チェフ
魔物はいろんなところに棲んでいる。ウィンブルドンにも、オーガスタにも、甲子園にも。恐らく、そう噂される場所は世界中にある… 続きを読む
浅田真樹Masaki Asada
海外サッカー
2008/06/19

EURO2008 最前線
共催国を応援できるのか?
欧州にユーロヴィジョンという国対抗歌合戦がある。出場権を得た国の代表が一曲歌い、その後、国単位で自国以外の歌手に順位を付… 続きを読む
横井伸幸Nobuyuki Yokoi
海外サッカー
2008/06/16

EURO2008 最前線
因縁の対決は予想外の雰囲気に包まれて。
いろんな国の勝った負けたの騒ぎをミュンヘンで眺めていたが、さすがにこの試合だけは現場に行ってみることにした。6月11日、バ… 続きを読む
熊崎敬Takashi Kumazaki
海外サッカー
2008/06/13

EURO2008 最前線
ピッチの外でも、優勝候補はオレンジ軍団。
6月7日に開幕したユーロだが、他の仕事の都合上、2日遅れの9日にスイス入りした。8日夜にマスカットを飛び立ち、アムステル… 続きを読む
浅田真樹Masaki Asada
海外サッカー
2008/06/12

EURO2008 最前線
スタジアム周辺に漂う濃厚なユーロの香り。
ウィーン空港に降り立っても、期待していた「ユーロへようこそ」の文字は見当たらなかった。ゲートからしばらく歩き、預けたスー… 続きを読む
横井伸幸Nobuyuki Yokoi
海外サッカー
2008/06/10

EURO2008 最前線
ユーロ2008が面白くなることは、決まったも同然だ。
ユーロというサッカーの祭典は、年々拡大する「ユーロ」をありのままに映し出す鏡といって差し支えない。 急速なグローバル化に… 続きを読む
熊崎敬Takashi Kumazaki
海外サッカー
2008/06/06