1974年ドラフト外で巨人入りした西本聖 / photograph by KYODO 1974年ドラフト外の西本聖(右)と1978年ドラフト1位の江川卓。年齢は江川がひとつ上 ©Sankei Shimbun 1981年、巨人8年ぶりの日本一で喜ぶ西本と江川。この年、西本は18勝を挙げ、沢村賞を受賞 ©JIJI PRESS “一匹狼”西本は孤立していく ©BUNGEISHUNJU 1986年オフ、契約更改が持ち越しになり、記者団に囲まれる西本 ©KYODO 「起死回生:逆転プロ野球人生」(新潮新書)。戦力外通告、飼い殺し、理不尽なトレード……まさかのピンチに追い込まれた、あのプロ野球選手は人生をどう逆転させたのか? 野茂英雄、栗山英樹、小林繁、矢野燿大らのサバイバルを追う(書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします) 1974年ドラフト外の西本聖(右)と1978年ドラフト1位の江川卓。年齢は江川がひとつ上 ©Sankei Shimbun 1981年、巨人8年ぶりの日本一で喜ぶ西本と江川。この年、西本は18勝を挙げ、沢村賞を受賞 ©JIJI PRESS 2009年、Numberの対談で再会した西本聖と江川卓 ©BUNGEISHUNJU “一匹狼”西本は孤立していく ©BUNGEISHUNJU 1986年オフ、契約更改が持ち越しになり、記者団に囲まれる西本 ©KYODO 1988年オフに中日に移籍した西本聖。写真は中日1年目 ©JIJI PRESS 1989年、移籍1年目にリーグ最多タイの20勝を挙げた西本聖。その年に中日で一番活躍した選手に贈られるドラゴンズクラウン賞に選ばれた ©Sankei Shimbun 1994年シーズンで現役引退。翌95年1月に多摩川グラウンドで引退試合を行った ©BUNGEISHUNJU ロッテコーチ時代(2010年~12年シーズン) ©BUNGEISHUNJU ©BUNGEISHUNJU ©BUNGEISHUNJU ©BUNGEISHUNJU

1974年ドラフト外の西本聖(右)と1978年ドラフト1位の江川卓。年齢は江川がひとつ上 ©Sankei Shimbun

この記事を読む

1974年ドラフト外で巨人入りした西本聖 / photograph by KYODO 1974年ドラフト外の西本聖(右)と1978年ドラフト1位の江川卓。年齢は江川がひとつ上 ©Sankei Shimbun 1981年、巨人8年ぶりの日本一で喜ぶ西本と江川。この年、西本は18勝を挙げ、沢村賞を受賞 ©JIJI PRESS “一匹狼”西本は孤立していく ©BUNGEISHUNJU 1986年オフ、契約更改が持ち越しになり、記者団に囲まれる西本 ©KYODO 「起死回生:逆転プロ野球人生」(新潮新書)。戦力外通告、飼い殺し、理不尽なトレード……まさかのピンチに追い込まれた、あのプロ野球選手は人生をどう逆転させたのか? 野茂英雄、栗山英樹、小林繁、矢野燿大らのサバイバルを追う(書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします) 1974年ドラフト外の西本聖(右)と1978年ドラフト1位の江川卓。年齢は江川がひとつ上 ©Sankei Shimbun 1981年、巨人8年ぶりの日本一で喜ぶ西本と江川。この年、西本は18勝を挙げ、沢村賞を受賞 ©JIJI PRESS 2009年、Numberの対談で再会した西本聖と江川卓 ©BUNGEISHUNJU “一匹狼”西本は孤立していく ©BUNGEISHUNJU 1986年オフ、契約更改が持ち越しになり、記者団に囲まれる西本 ©KYODO 1988年オフに中日に移籍した西本聖。写真は中日1年目 ©JIJI PRESS 1989年、移籍1年目にリーグ最多タイの20勝を挙げた西本聖。その年に中日で一番活躍した選手に贈られるドラゴンズクラウン賞に選ばれた ©Sankei Shimbun 1994年シーズンで現役引退。翌95年1月に多摩川グラウンドで引退試合を行った ©BUNGEISHUNJU ロッテコーチ時代(2010年~12年シーズン) ©BUNGEISHUNJU ©BUNGEISHUNJU ©BUNGEISHUNJU ©BUNGEISHUNJU

ページトップ