1998年の宝塚記念(阪神競馬場)で優勝したサイレンススズカ。これが最初で最後のG1勝利だった / photograph by Sankei Shimbun 武庫川の橋を渡る阪急電車。その奥に宝塚歌劇団の本拠地・宝塚大劇場が見える 写真は2008年の宝塚記念(阪神競馬場)。優勝したエイシンデピュティ(左)と2着のメイショウサムソン(右) ©KYODO こちらは阪急宝塚駅。駅前には宝塚歌劇団の100周年記念した華麗な銅像も。ここから阪神競馬場の最寄り「仁川駅」へは今津線で10分ほどだ 阪急今津線の仁川駅にやってきた。阪神競馬場以外に何があるのだろうか? 仁川駅のホーム。左に見えるのが東口改札で、その先に阪神競馬場への地下通路がある 阪神競馬場への地下通路。平日のため封鎖されている 仁川駅東口改札前。競馬の素敵なイラストを発見 東口の駅前広場。飲食店もいくつかあり、庶民的な居酒屋も 仁川駅は宝塚市ですが、少し歩くと西宮市でした 仁川駅の北、徒歩ですぐに行ける弁天池。六甲山地も望める 本当にこのすぐ近くに競馬場が?という雰囲気で住宅街が広がっていた 阪神競馬場から宝塚の街を望む(2011年撮影)。現在の阪神競馬場が完成したのは1949年だという ©Getty Images 阪神競馬場から宝塚の街を望む(2011年撮影)。そもそも阪神競馬場のルーツは西宮市の海沿い、鳴尾浜にあった ©Getty Images 阪神競馬場は今津線小林駅の西側、六甲山の裾野一帯に作られる計画があった ©Getty Images 1994年の宝塚記念で優勝したビワハヤヒデ ©BUNGEISHUNJU 1998年の宝塚記念で優勝したサイレンススズカ。これが最初で最後のG1勝利だった ©BUNGEISHUNJU

こちらは阪急宝塚駅。駅前には宝塚歌劇団の100周年記念した華麗な銅像も。ここから阪神競馬場の最寄り「仁川駅」へは今津線で10分ほどだ

この記事を読む

1998年の宝塚記念(阪神競馬場)で優勝したサイレンススズカ。これが最初で最後のG1勝利だった / photograph by Sankei Shimbun 武庫川の橋を渡る阪急電車。その奥に宝塚歌劇団の本拠地・宝塚大劇場が見える 写真は2008年の宝塚記念(阪神競馬場)。優勝したエイシンデピュティ(左)と2着のメイショウサムソン(右) ©KYODO こちらは阪急宝塚駅。駅前には宝塚歌劇団の100周年記念した華麗な銅像も。ここから阪神競馬場の最寄り「仁川駅」へは今津線で10分ほどだ 阪急今津線の仁川駅にやってきた。阪神競馬場以外に何があるのだろうか? 仁川駅のホーム。左に見えるのが東口改札で、その先に阪神競馬場への地下通路がある 阪神競馬場への地下通路。平日のため封鎖されている 仁川駅東口改札前。競馬の素敵なイラストを発見 東口の駅前広場。飲食店もいくつかあり、庶民的な居酒屋も 仁川駅は宝塚市ですが、少し歩くと西宮市でした 仁川駅の北、徒歩ですぐに行ける弁天池。六甲山地も望める 本当にこのすぐ近くに競馬場が?という雰囲気で住宅街が広がっていた 阪神競馬場から宝塚の街を望む(2011年撮影)。現在の阪神競馬場が完成したのは1949年だという ©Getty Images 阪神競馬場から宝塚の街を望む(2011年撮影)。そもそも阪神競馬場のルーツは西宮市の海沿い、鳴尾浜にあった ©Getty Images 阪神競馬場は今津線小林駅の西側、六甲山の裾野一帯に作られる計画があった ©Getty Images 1994年の宝塚記念で優勝したビワハヤヒデ ©BUNGEISHUNJU 1998年の宝塚記念で優勝したサイレンススズカ。これが最初で最後のG1勝利だった ©BUNGEISHUNJU

ページトップ