箱根駅伝PRESSBACK NUMBER

「東洋大黄金世代は“SMAPみたい”だった」…池井戸潤『俺たちの箱根駅伝』を読んだ柏原竜二が「すごくリアル」と驚嘆した描写とは 

text by

NumberWeb編集部

NumberWeb編集部Sports Graphic Number Web

PROFILE

photograph byTakuya Sugiyama

posted2024/07/17 11:00

「東洋大黄金世代は“SMAPみたい”だった」…池井戸潤『俺たちの箱根駅伝』を読んだ柏原竜二が「すごくリアル」と驚嘆した描写とは<Number Web> photograph by Takuya Sugiyama

「箱根」を代表する山の神、柏原竜二さんは『俺たちの箱根駅伝』をどう読んだのか

柏原 はい。毎晩脳内でレースをシミュレーションしていました。実際の速度で再生すると1時間かかってしまうので、端折りながらですが(笑)。寝る前の布団のなかで、スタートにメガネスーパー、その先にミニストップがあってそこで1km……とか、箱根湯本駅前までちょっと上って平坦になって、そこから函嶺洞門に入る前にまた傾斜があって……とイメージしていました。ただそこに、タイム上の目標はない。

――それは東洋大学・酒井俊幸監督の教えですか?

柏原 いえ、僕の個人的な考えです。他の選手を見ていても、やっぱりいい選手はそれぞれ自分に合うトレーニングをしていましたね。

『俺たちの箱根駅伝』でいえば、甲斐監督が掲げた目標が「チームの目標」。でも、それが個人の目標かと言われるとそうではなく、各々が目指すことがある。チームとして同じ方向性を持つ必要があるときもありますが、特殊区間が得意な人、悪天候が得意な人、レースが得意な人……とたくさんいる中で、自分の良さ、ストロングポイントを活かすというのが大事なんです。

 そのためには、みんなで同じ練習をする必要はない。同じ目標――僕たちでいえば「箱根駅伝で優勝する」という共通の目標のために、それぞれに合う方法で練習をするべき。そうすると、指導者も多視点から選手とレースを分析する必要が出てくるので、大変なんです。でもそれを甲斐監督はやったし、酒井監督もやっていたんだと思います。

 もちろん選手たちも「あいつだけメニューが違っていいな」という気持ちはありますよね。「特別扱いされてる」とか、やっかみもあるし。

東洋大「黄金世代」はSMAPに近いかな(笑)

――それを乗り越えて、チームとして団結できた秘訣はあるんですか?

柏原 僕たちで言うと、ライバル意識はあるけど、お互いをちゃんと尊重していたのがよかったのかな。毎日、宇野(博之)には負けたくないって思ってたけど、スピードでは勝てる気がしないから、どこで勝負をかけるか戦略を考えたりしてましたね。

 毎日一緒に走っているからこそ、彼に合う練習と、動きが悪くなる可能性のある練習も知っている。だから別のメニューをやっても、勝つためには必要なことだと思えるんです。別々のことをやるんだけど、チームとして集まるときはチームとして動く……かつてのSMAPさんみたいな……というとおこがましいですが(笑)。

<後編へ続く>

『俺たちの箱根駅伝』上(池井戸潤 文藝春秋刊)*書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします『俺たちの箱根駅伝』上(池井戸潤/文藝春秋刊)*書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします
#2に続く
「主人公は、東洋大黄金世代でいえば」…池井戸潤の“箱根駅伝”最新長編を読んだ柏原竜二が「泣きそう」になったシーンとは

関連記事

BACK 1 2
#柏原竜ニ
#池井戸潤
#俺たちの箱根駅伝
#東洋大学
#酒井俊幸

陸上の前後の記事

ページトップ