甲子園の風BACK NUMBER

甲子園出場と東大合格…本当に両立できる? 『ドラゴン桜』作者がズバリ「受験勉強のコツは2つしかない」「(佐々木)麟太郎君と話しました」 

text by

柳川悠二

柳川悠二Yuji Yanagawa

PROFILE

photograph byShigeki Yamamoto

posted2024/04/04 11:00

甲子園出場と東大合格…本当に両立できる? 『ドラゴン桜』作者がズバリ「受験勉強のコツは2つしかない」「(佐々木)麟太郎君と話しました」<Number Web> photograph by Shigeki Yamamoto

『ドラゴン桜』『クロカン』『砂の栄冠』などのヒット作を手がけてきた漫画家・三田紀房先生

三田 そういう発想もあるのかと、すごく新鮮な驚きを覚えました。あれだけ高校時代に注目を集めた選手が大学に、しかもアメリカの大学に行く。日本人って、新卒で入社してから定年まで働くことを美徳とするようなところがまだありますよね。甲子園で活躍した選手がすぐにはプロに行かないという決断を下したことも、「道から外れた」というような印象を抱いてしまう。麟太郎君にはそういう凝り固まった世間の価値観を覆して欲しいですね。

――父である佐々木監督の本心としてはプロに進んでほしかったのではないですか。

三田 そもそも佐々木監督は息子の実力をあまり信用していなかったんですよね。いつも「翔平と比べたら野球の能力は天と地ほどの差があります」と言ってましたが、謙遜でなく本音だったように感じました。そうやって突き放すことで、息子の成長を促した面もあったんじゃないかな。麟太郎君も悔しいはずで、「それならアメリカの大学で勝負して見返してやろう」となった気がします。

スタンフォード大創設者「財を成した方法」

――麟太郎選手は、他の学校を勧める佐々木監督の意見に耳を貸さず、「親子の縁を切る覚悟で」花巻東に進学したと振り返っています。

三田 子供の頃から、監督に連れられてグラウンドに足を運んでいた。そりゃあ、花巻東で野球をやりたいと思ったでしょう。監督の本心としては母校でもある黒沢尻北高校に入れて、ラグビーをやらせたかったようです。甲子園ではなく、花園を目指して欲しかったんですね。それは(大谷翔平の父・徹さんが監督を務める金ケ崎リトルシニアに在籍した)中学時代も、高校を卒業した今でもおっしゃいますね。

――合格率がおよそ5%と、アメリカでも最難関とされるスタンフォード大学の印象は。

【次ページ】 進学校でない花巻東に「“桜木建二”はいる?」

BACK 1 2 3 4 NEXT
#三田紀房
#花巻東高校
#佐々木麟太郎
#佐々木洋
#大谷翔平
#菊池雄星
#東京大学
#スタンフォード大学

高校野球の前後の記事

ページトップ