第100回箱根駅伝(2024)BACK NUMBER
原晋監督が育んだ青山学院大学らしさとは? 監督の言葉とは裏腹に、選手自身が貫き通した「攻めの姿勢」〈第100回箱根駅伝〉
text by
小堀隆司Takashi Kohori
photograph byNaoya Sanuki
posted2024/01/09 10:00
3区歴代2位となる59分47秒の激走を見せた青学大・太田蒼生(3年)と駒大・佐藤圭汰(2年)
箱根駅伝初出場の塩出、倉本が堂々とした走り
単独走になっても、青学大の選手は崩れない。その理由は、8区を走り、区間記録まであと11秒に迫った塩出翔太(2年)のこんな言葉にも表れていた。
「レースの前に監督から電話があって、遊行寺の坂までは余裕を持って行こうと。ですけど、青学大らしい走りというのは積極的な走りで、自分は区間記録を視野に入れて走り出しました」
また、9区を走った倉本玄太(4年)もこんなことを話している。
「一番は駒大さんをどう離せるかだったんですけど、8区までの選手が差を広げてくれたので、スタート前に元々の目標をリセットして、先輩の中村唯翔さん(区間記録保持者)や岸本大紀さんの記録にチャレンジしていこうと決めました。区間記録との戦いにチェンジして、特に前半は攻めの走りができたと思います」
塩出も倉本も箱根駅伝は初出場だったが、緊張を感じさせない堂々とした走りで区間賞を奪った。なにより選手自らが考え、レース展開に応じて柔軟に目標を変える判断力の良さが目を引いた。
必勝プランを持つ原監督の新たな目標は
終わってみれば、2位の駒大に6分35秒の大差を付ける圧勝。2年前に自らが作りあげた大会記録を2分17秒更新し、総合10時間41分25秒の大会新記録を打ち立てた。
箱根駅伝を初めて走る選手が7名もいたが、全10区間のうち5区間で区間賞を奪った。原監督も誇らしげだった。
「箱根の必勝プランとして、私には原メソッドという基本軸があるんです。7年前に早稲田大学の大学院に通って、それまでの15年間の指導で培ってきたノウハウを体系的にまとめたもの。その軸があるからこそ、何かアクシデントがあっても柔軟に対処ができるんですね」
そして、新たな目標をこう口にする。
「負けた翌年に力を発揮するのが原であって、この10年で7度の優勝は誇っても良いんじゃないでしょうか。うちは4連覇して、その後負け、勝ち負けを繰り返し、そして今回また勝った。もう一度4連覇がしたいし、前人未到と言われる中央大学の6連覇にも挑戦したい。記録的には、10時間40分を切っていきたいと思いますね」
次に目指すのは、10時間40分切り。とんでもない総合記録だが、この数字こそが、記念の第100回大会で見えた新たな地平なのだろう。
今回の総合優勝で原メソッドがまたアップデートされたのは間違いない。異次元の強さと速さを見せつけた青学大が、新時代へと舵を切った。