モーターサイクル・レース・ダイアリーズBACK NUMBER

佐々木歩夢「旗から力を頂きました」加藤大治郎の日章旗が22年ぶりにサーキットを走った舞台裏と、小椋藍が掲げられなかった残念な理由 

text by

遠藤智

遠藤智Satoshi Endo

PROFILE

photograph bySatoshi Endo

posted2023/10/05 11:04

佐々木歩夢「旗から力を頂きました」加藤大治郎の日章旗が22年ぶりにサーキットを走った舞台裏と、小椋藍が掲げられなかった残念な理由<Number Web> photograph by Satoshi Endo

加藤大治郎の日章旗とともにコースを回り、パルクフェルメに戻った佐々木歩夢。旗の黄ばみが22年の歳月を感じさせる

 コース上でライダーにフラッグを渡すためには、グランプリを運営統括するドルナスポーツの許可が必要になる。まずはチームからドルナに許可を申請し、指定された場所でフラッグを渡すためにチームスタッフや家族などが待機する。そして、チェッカーフラッグが振られた後、オフィシャルの許可を得て入場するという流れである。

 しかし、今大会はコースマーシャルの他に各所に配置されたセキュリティにフラッグ入場の連絡が伝達されていなかったようで、現場ではセキュリティに入場を制止されるなど多少の混乱が生じた。それでも歩夢のスタッフたちはなんとか入場して大ちゃんフラッグを渡し、ほっと胸をなで下ろすことになった。その後、Moto2クラスのレースで2位となった小椋藍にも日章旗を渡そうとしたのだが、セキュリティの制止で実現することはなく、村上氏は「藍にも持ってほしかった」ととても残念がった。小椋もまた、歩夢とともに「74Daijiro」で育ったライダーである。

 レース終了後、歩夢は大ちゃんの日章旗を持って走ったことについて、SNSを通じてこう語った。

「加藤大治郎さんが2001年の鈴鹿グランプリで優勝した時使用された日本国旗を使わせて頂きました。優勝まで届かず、大治郎さんの旗を身に付けるのは少し重みを感じましたが、チャンピオン争いの力を旗から頂きました。そして本当にありがとうございました」

チャンピオン争いの行方

 Moto3で優勝したのは今季3勝目を挙げ8回目の表彰台に立ったホンダのハウメ・マシアで、199点を獲得。2位は8回目の表彰台に立ったハスクバーナの歩夢で193点。3位は3勝7回目の表彰台に立ったKTMのダニエル・オルガドで190点。チャンピオン争いを繰り広げる3人が順当に表彰台に立った。

 日本GPの開催中には、歩夢の来季のヤマハ入りが発表された。来季はMoto2クラスにヤマハのオフィシャルチームとして参戦する「Yamaha VR46 Master Camp Team」から出場することになる。Moto3クラスで7年目のシーズンを迎える歩夢は、今年がMoto3最後のシーズンになるだけに、「タイトルを獲得してMoto2に挑戦したい」と意気込みを見せている。

【次ページ】 際立つメンタルの強さ

BACK 1 2 3 NEXT
佐々木歩夢
加藤大治郎
小椋藍

MotoGPの前後の記事

ページトップ