核心にシュートを!BACK NUMBER

《日本4-1ドイツの真相》三笘薫が「前半から全然やれる」と感じたのはナゼ? TVで報じない選手の証言「その数字自体を上げていこうと」 

text by

ミムラユウスケ

ミムラユウスケYusuke Mimura

PROFILE

photograph byDaisuke Nakashima

posted2023/09/11 19:25

《日本4-1ドイツの真相》三笘薫が「前半から全然やれる」と感じたのはナゼ? TVで報じない選手の証言「その数字自体を上げていこうと」<Number Web> photograph by Daisuke Nakashima

試合を決定づける4点目に喜ぶ田中碧と久保建英。衝撃的な「ドイツ1-4日本」、現地取材で見聞した真相とは

「前半からずっと、全然やれるなと感じました。1人ひとりが相手をかわすわけではないですけど、自信を持って前を向いて判断していた。前線から見ていて、互角以上にできていると感じていたので」

 相手がプレスをかけてきても、日本の選手たちはそれをかわす出口を見つけ、パスをつないでいった。そのなかでもトップ下の鎌田大地と、ボランチの守田の間には阿吽の呼吸があった。

 この試合の日本は4-2-3-1の形でスタートしていたが、鎌田が右サイドに流れて起点を作ることが多かったのには、彼なりの狙いがあった。

「サイドのスペースが今日は効果的に使えると思ったので、『中に入るよりは、あっちに行ったほうがいいかな』と。〈4-2-3-1〉と言いながら〈4-3-3(4-1-4-1)〉っぽくやったという感じです」

鎌田を見て、連動していた守田の判断も巧みだった

 見逃せないのはそんな鎌田の動きを見て、連動していた守田の判断だ。

「場合によっては〈4-1-4-1〉みたいな感じで、僕が1個前に入ってもいいと言われていました。大地が結構、外に張ったりしていたぶん、僕が奥行きを取らないと(1トップの上田)綺世が孤立してしまうので。僕が前に入ったタイミングで、航くんが真ん中のポジショニングをとれば、冨安から縦を狙いながら、(遠藤)航くんに入れて、普通に展開できました。僕のポジショニングも1つ、ビルドアップの中では要因だったのかなと思います」

 実際に、日本の右サイドから前半の2点が生まれたのは、決して偶然ではない。「攻撃参加は僕の特長」という菅原由勢の攻撃参加とクロスの質も素晴らしかったが、中盤で攻守をつなぐ選手たちの判断がそれを可能にした。

「その数字自体を上げていこうと話していますから」

「ドイツは前からガンガン、プレスをかけて、相手陣地でサッカーをする。どういう風にあのプレスをかわしていけばいいのか……」

 これはちょうど1年前の合宿中に、ドイツ代表の映像を見ていた選手たちがドイツ代表のプレスの強度に驚いていたコメントだ。

 ただ、今の日本代表にそんな印象を持つ選手はいなかった。

【次ページ】 「その数字自体を上げていこうと話していますから」

BACK 1 2 3 NEXT
#森保一
#ハンジ・フリック
#三笘薫
#守田英正
#鎌田大地
#町田浩樹
#大迫敬介
#冨安健洋
#遠藤航
#上田綺世
#カタールW杯
#北中米W杯

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ