- #1
- #2
ラグビーPRESSBACK NUMBER
「日本はとても向上しているけれど…」エディー・ジョーンズがラグビーW杯を展望…“もしオーストラリアが日本と対戦するなら”の答えは?
text by
![戸塚啓](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/3/7/90/img_37c8e9203c8fa7b898f88a9f8471dbc79774.jpg)
戸塚啓Kei Totsuka
photograph byMiho Watanabe
posted2023/09/10 11:10
![「日本はとても向上しているけれど…」エディー・ジョーンズがラグビーW杯を展望…“もしオーストラリアが日本と対戦するなら”の答えは?<Number Web> photograph by Miho Watanabe](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/7/2/700/img_7235de3a4c3434a07ddb889fcc40761b318947.jpg)
2015年W杯でラグビー日本代表のHCを務めた名将エディー・ジョーンズ。現在は母国オーストラリア代表を率いている
エディー率いるワラビーズと対戦する可能性も
フランスを舞台とする今回、エディーはワラビーズを指揮する。昨年12月にイングランド代表HCを解任され、今年1月にワラビーズと契約を結んだ。
「スポーツの世界では、すべてを事前にプランするのは不可能です。もちろん、今回のW杯までイングランドを率いる契約を結んでいましたが、こういうことが起こってしまって。ひとつのドアが閉まったけれど、次のドアが開いた。次のドアが開いたときに、そのなかへ飛び込んでいくことで、また違う可能性が生まれます」
ワラビーズの現状は厳しい。エディーの表情が厳しくなる。
ADVERTISEMENT
「このところ、いい成績を残すことができていません。2022年はイングランドとの3連戦で1勝2敗と負け越し、オータムネーションズシリーズではイタリア、アイルランド、フランスに敗れました。南半球4カ国対抗でも、ニュージーランドに勝っていません。そういう意味で、今回のW杯はオーストラリアにとって大きなチャレンジです」
エディー自身が采配をふるった7月以降の試合でも、ワラビーズは勝利をつかめていない。南半球4カ国対抗戦で南アフリカ、アルゼンチン、ニュージーランドに3連敗し、W杯開幕直前のフランス戦にも敗れた。
「我々が目標とするのはベスト8。プールステージではウェールズ、フィジー、ジョージア、ポルトガルと対戦しますが、どの国との試合でも勝つのが当然などと思わず、相手を恐れずに戦います」
大会全体に目を向けてもらう。エディーは迷わずに答えた。
「ティア1と呼ばれていた世界の強豪が集まり、アルゼンチンや日本も力をつけている。これまでになく実力の伯仲した試合が多くなるでしょう。日本がプールステージで対戦するイングランド、アルゼンチンは難しい相手ですが、勝つチャンスはあるでしょう」
オーストラリアと日本がともにプールステージを勝ち抜けば、準々決勝で激突する可能性がある。エディーは小さな声をあげて笑い、両手を組んだ。そして試合さながらの真剣な表情を浮かべる。