スポーツ・インテリジェンス原論BACK NUMBER
ラグビーW杯を揺るがす“危険タックル”への判定…「レッドか、イエローか」微妙な判定にリーチら選手の本音「ハッキリ言って、レフェリー次第」
text by
![生島淳](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/7/4/-/img_746f83dd4814ce9e272d231112e07dfb3376.jpg)
生島淳Jun Ikushima
photograph byGetty Images
posted2023/08/29 11:06
![ラグビーW杯を揺るがす“危険タックル”への判定…「レッドか、イエローか」微妙な判定にリーチら選手の本音「ハッキリ言って、レフェリー次第」<Number Web> photograph by Getty Images](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/3/7/700/img_3731c8130c80975ab6c1ebb7a5d7e9a6199418.jpg)
出場停止明けのイタリア戦で見事な「低いタックル」を仕掛けるリーチマイケル。サモア戦での一発退場がチームの意識を変えたことは間違いないが……
イングランドは、ファレルの他にもNo.8のビリー・ヴニポラが出場停止処分になっているが、26日に行われたフィジー戦では22対30で敗れた。1点を追う72分には、フィジーに決定的なトライを許したが、その時のイングランドの選手たちはディフェンスへの意識が薄く、抜け殻のようだった。
史上初めてのフィジーに対する敗戦。イングランド・メディアは大騒ぎになっている。去年秋、エディー・ジョーンズがヘッドコーチを務めていた時のしたたかさは消えている。
このままだと、W杯の開幕週に行われるイングランド対アルゼンチンは、アルゼンチンが有利という予想が大半を占めるだろう。
ADVERTISEMENT
そこでイングランドに土がつくとなると……。9月17日に行われる日本対イングランド戦がいきなり「サバイバル・マッチ」になる可能性が出てくる。
今回のW杯のひとつの注目点は、これだ。
「イエローか、レッドか。それが問題だ」
![](https://number.ismcdn.jp/common/images/common/blank.gif)