令和の野球探訪BACK NUMBER

「控えチームが全国3位!?」日本選手権でなぜ“逆転現象”が? 中学野球“二極化問題”の救済策「“控え”という存在が理不尽」の考えは広まるか 

text by

高木遊

高木遊Yu Takagi

PROFILE

photograph byYu Takagi

posted2023/08/06 11:01

「控えチームが全国3位!?」日本選手権でなぜ“逆転現象”が? 中学野球“二極化問題”の救済策「“控え”という存在が理不尽」の考えは広まるか<Number Web> photograph by Yu Takagi

昨夏の「日本リトルシニア日本選手権大会」で3位に大躍進した世田谷西多摩川クラブ(写真は2022年)。今年度大会で優勝している強豪・世田谷西リトルシニアのセカンドチームだ

 先日行われた今年度大会でも見事、優勝を飾った世田谷西リトルシニアは、1学年で50人を超える大所帯の人気チームだ。これまでもローカル大会や練習試合では複数のチームに分けて、実戦機会をどの選手にも提供してきた。

 だが日本選手権のような“公式戦の経験”がもたらすものは想像以上で、吉田監督は「勝ち負けに携わる充実感、真剣さが違いました」と語る。これまで一歩下がっていた選手たちがレギュラーとして先頭に立つことで行動や発言が変わった。

 1つのプレーが試合を左右する責任を感じることで、「これまではただレギュラーに対して“いいなあ”と羨ましがっていただけだったけれど、レギュラーの大変さも知ることができたと思います」(吉田監督)と、チームを背負う者にかかる重圧を実感できた。これを多くの選手が高校野球を前に経験できた意義は大きい。

強豪校に進学する前に“全国大会”を経験

 実際にこの春から高校生となった選手たちは、公式戦のグラウンドで多くのことを学んだと口を揃えた。

「エースとしてたくさん投げることができて嬉しかったです。配球やそのコントロールなど公式戦じゃないと身につかないものが身につきました」(市礒輝大 投手/現・東海大相模高校)

「正捕手としてチームをまとめることが楽しかったです。高校でもチームを引っ張っていけるようになりたいです」(稲葉煌亮 捕手/現・つくば秀英高校)

「絶対に忘れない経験で自分のベースになっていくと思います。この先にどんなに苦しいことがあっても“中学の時にあそこまでやれたのだから”と乗り越えられそうです」(伊藤泰平 内野手/現・八王子高校)

 世田谷西リトルシニアほどの強豪チームであれば、トップチームの選手でなくても夏前にはおおよその強豪校への進路が決まっているが、そうした選手たちが日頃の成果を披露する舞台を用意されたことで、経験値と自信を携えて高校野球に踏み出すことができた。

【次ページ】 中学野球で進む“二極化”

BACK 1 2 3 4 NEXT
#世田谷西リトルシニア
#関メディベースボール学院

高校野球の前後の記事

ページトップ