核心にシュートを!BACK NUMBER

“日本代表ミドルシュート苦手問題”は克服できる?「意外と近い」「最近は意識的に」実は名手・遠藤航と鎌田大地、伊藤洋輝の一撃がヒント 

text by

ミムラユウスケ

ミムラユウスケYusuke Mimura

PROFILE

photograph byKiichi Matsumoto

posted2023/06/22 17:03

“日本代表ミドルシュート苦手問題”は克服できる?「意外と近い」「最近は意識的に」実は名手・遠藤航と鎌田大地、伊藤洋輝の一撃がヒント<Number Web> photograph by Kiichi Matsumoto

鮮やかなミドルで代表初ゴールをマークした伊藤洋輝。シュートレンジの広さは左SBとして武器になりそうだ

「1個前のポジション(トップ下)でプレーして、難しいクロスにヘディングで合わせたりするよりも、(ボランチやインサイドハーフで)少し余裕があって受ける方が、個人的には合っていると思う。そして、エリア外から何点か決めておけば、そういう印象もつくでしょうね」

「最近は意識的に打つようにしていました」

 そこから3カ月。シーズンが終わった今は、こう感じている。

「最近は(ミドルシュートを)意識的にフランクフルトで打つようにしていました。ある程度、感覚が変わってきているので。打ち続けて良いことかなと思うようになりました。ある程度距離があっても、打つことで意外と良いチャンスになったり……。練習ではエリア外からのシュート練習をしますけど、試合になるとなかなか周りも見えていないので……(自重しよう)という感じがあったんですけど、それが今は変わりました」

 なお、KING Kamadaの「リーグ戦におけるペナルティーエリア外のゴール数」は4点。これはブンデスリーガで最多タイの記録だ。欧州5大リーグに目を向けても、彼より多いのは5ゴールのアトレティコ・マドリーのグリーズマンだけしかいない(鎌田のシュートの上手さは『JFA TV』でも確認できる)。

 何より大きいのは、30歳の遠藤にしても、26歳の鎌田にしても、渡欧5、6年目のシーズンで気がついたことにある。一般的に技術的な成長が止まるとされる年代になってからも、ミドルシュートを決める感覚と能力は十分に磨けることを意味しているからだ。

“苦手のミドル”で成長の跡は見えた

 森保体制のチーム作りは所属クラブ(それも、それぞれが強豪クラブへのステップアップを目標にしながら)で成長することが肝要となる。活動時間が限られている代表チームでの強化や成長には限界があるからだ。

 鎌田は今合宿に何度も「自分のチームで成長しないといけない」と繰り返していた。その意味で、日本が苦手としているミドルシュートを決める能力で、その成長の跡が見えたというのは、実はとても明るいニュースなのだ。

 ペルー戦で懸案のミドルシュートから先制点が生まれたこと。

 そして、日本代表の主力選手たちが今季の所属クラブで、ミドルシュートを決める力を伸ばしたこと。

 これらはしっかりと記録しておかなければならない。ヨーロッパでプレーする選手たちにとって今季最後の試合で大勝したという事実に隠れがちであるが、見逃してはいけない事実なのだ。

記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。

関連記事

BACK 1 2 3 4
遠藤航
伊藤洋輝
鎌田大地
森保一
カタールW杯
北中米W杯

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ