Sports Graphic Number MoreBACK NUMBER

交代→激怒のヤクルト助っ人にズバリ「おまえの嫌うことをあえてやった」“やる気ゼロの弱小球団”がまさかの優勝…広岡達朗の“挑発”で激変 

text by

阿部珠樹

阿部珠樹Tamaki Abe

PROFILE

photograph byNoriko Yamaguchi

posted2023/05/13 06:03

交代→激怒のヤクルト助っ人にズバリ「おまえの嫌うことをあえてやった」“やる気ゼロの弱小球団”がまさかの優勝…広岡達朗の“挑発”で激変<Number Web> photograph by Noriko Yamaguchi

監督としてセ・パ両リーグで日本一に導いた広岡達朗。12年前のNumberインタビューで語っていた監督論を特別公開する

ヤクルト監督に…「選手のやる気がなかった」

 そうやって人を育てる手腕を磨き、カープのあとはスワローズでコーチを任される。カープも弱かったが、'70年代中ごろのスワローズも弱かった。最下位争いが定位置のチーム。'76年途中に代理監督になり、翌シーズンからは正式に監督に。

「スワローズの選手は、才はあったがやる気がなかった。監督になってからしばらくして、あんまりやる気が見えないんで帰ってしまえってどやしつけたら、ほんとに帰ってしまった。あれには驚いたよ」

 ここには技術の教育よりも、やる気の教育が大事だ。そう考えた広岡は、プロとしてのプライドに火をつけるやり方を取った。

「キミたちは優勝したいのか。聞くと、選手はしたいと答える。だが、チャンピオンになるのは大変だ。オレは妥協しないぞ。キミたちもついてこられるかってちょっと挑発してみた」

語り続けた「プロとは何か?」

 広岡がスワローズの選手たちにいいつづけた言葉がある。

「プロならプロであることを証明しなければならない」

 プロとはなにか。妥協せず、泣き言をいわずに向上しようとすること。そしてそれを好結果につなげる。それができなければ、プロ野球の選手などといえるか。万年下位で、ジャイアンツとの試合でときどき善戦し、そこそこの給料をもらって選手生活をつづける。それを不思議に思わなかった選手たちは、最初のうち広岡の言葉に戸惑ったが、次第にそれを理解するようになった。広岡の姿勢が未熟な若い選手だけでなく、高額の年俸をもらう外国人選手にも変わらなかったからだ。

「今フィリーズの監督をしているチャーリー・マニエル。打撃はいいが守備はひどい。それで交代させた。ものすごく怒ってね。怒鳴り込んできた。だから説明した。おまえの嫌うことをオレはあえてやった。それは悪かった。だが、おまえの守備が今まで通りなら、いくら怒っても絶対に使わない。チームのためにならないからだ。そう説明したら、納得していたよ」

<つづく>

#2に続く
「広岡達朗ってどんな監督だった?」異端だった食事制限、結果出してすぐ去る…本人が語る真相「落合博満は理解できる。ただ説明を省きすぎる」

記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。

関連記事

BACK 1 2 3
広岡達朗
ヤクルトスワローズ
西武ライオンズ
水原茂
川上哲治
広島東洋カープ
苑田聡彦
チャーリー・マニエル
石毛宏典
落合博満

プロ野球の前後の記事

ページトップ