将棋PRESSBACK NUMBER

藤井聡太竜王が渡辺明名人に勝っても「自信のない展開」と話してた…「難しい将棋」ってどんな感覚?〈高見泰地七段に聞く〉 

text by

茂野聡士

茂野聡士Satoshi Shigeno

PROFILE

photograph byJIJI PRESS

posted2023/04/23 06:00

藤井聡太竜王が渡辺明名人に勝っても「自信のない展開」と話してた…「難しい将棋」ってどんな感覚?〈高見泰地七段に聞く〉<Number Web> photograph by JIJI PRESS

名人戦第1局での渡辺明名人と藤井聡太竜王(代表撮影)

高見 そういう意味では名人戦第1局という特別な空気感の中に、駆け引きがあったのだと感じます。序盤の1日目時点で、お互い一手一手の選択肢が2、3通りずつある――という状態で、先ほども言いましたが……これはとても難しい展開だぞ、と繰り返したくなるほどです(笑)。一手ごとに時間を使っていく展開になりながらも、1日目は本当にうまくバランスが取れて、いい勝負のまま2日目を迎えた。この辺りにおふたりの地力を感じます。

――2日目に入って以降はどのように見られていたでしょうか?

高見 渡辺名人の封じ手である「7九玉」は自然な手でした。そこから渡辺名人視点で見ると〈銀が出ていって3筋を狙う〉、いくぞいくぞと見せつつ、後手が動いてくるのをキャッチする意図がありました。かなり高度な指し方ですが、それに対して後手の藤井竜王は歩を垂らすなど、端から動いた。それを受けて先手も反撃して……という展開になりました。将棋は基本的に、それぞれ飛車がいる筋が一番攻めとして機能しやすい。だから先手は2筋、後手は8・9筋のあたりを攻めていきました。ただこの形は、攻守の兼ね合いにおいて――本当に総合力を問われる将棋だと思って見ていました。

「お互いに懸念点がある感じ」で進んでいった

――対局後、藤井竜王と渡辺名人の話を聞いていると「自信のない展開」「苦しい局面が多かった」との表現が聞こえてきました。このあたりの心境を推察すると、どのようなものなのでしょうか。

高見 お互いに懸念点がある感じでしょうね。先手としては9筋の香車が厳しい状況なのですが、その代償として銀は進出できる。一方で後手側から見ると、銀に進出されて無傷ではないけれど、自分としては反撃のメドを立てていて、歩を補充して58手目に「8六歩」とすることで、攻めの起点を作れる。その状況をお互いが織り込んでいるゆえに、バランスが取れているんですね。片方が一方的に攻めかかるような、わかりやすい展開ではない分だけ、2日目に入っても、すごくいい勝負が続いていたんです。

 自分だけ攻める、自分だけ受けるという展開になった場合、〈とにかくもう、こうしていこう〉という心構えやプランができます。名人戦第1局については何か自分がやりたい手を指す場合、何かしら自陣が痛む出来事を許容しなければいけなかった。だからおふたりとも、長考しあいながら先を考えて進めた将棋になったのだと思います。

【次ページ】 藤井竜王は「勝ち方が非常に上手かった」

BACK 1 2 3 NEXT
藤井聡太
高見泰地
渡辺明
菅井竜也

ゲームの前後の記事

ページトップ