Sports Graphic NumberBACK NUMBER
<スペシャル対談>柏原竜二×宮下隼人「このシューズが悩みを解決してくれた」
posted2023/03/23 09:00

text by

和田悟志Satoshi Wada
photograph by
Asami Enomoto
柏原 宇賀地さん(コニカミノルタ陸上競技部コーチ)から、“宮下がHOKAのシューズを買った”って連絡がきた時は驚いた。最初に買ったのは何?
宮下 クリフトン 8です。スポーツショップに行って、店員さんにいろいろ聞いて、薦められました。柏原さんがアンバサダーをされているのでHOKAは以前から気になっていたんです。柏原さんは、僕が小学生の頃からの憧れですから!
柏原 僕が初めて宮下君を見た時は、まだ絞り切れていなかったのに、次に会った時は、すらっとしていて風格があった。これはもしかしたら化けるかも……と思ったら、その勘が当たった! でも、4年生の時はケガに苦しんでいたよね。
宮下 僕は特にシンスプリント(脛の痛み)が多かったので、柔らかいシューズがいいかなと思ったのがHOKAを選んだ理由でした。この1年履いてみて、あんなに悩んでいたのに、ケガがありませんでした。
柏原 他メーカーからも柔らかいシューズはいろいろ出ているけど、そのなかでHOKAはどんなところが良かった?
宮下 柔らかさと安定感って矛盾している要素ですけど、どっちもある点です。接地した時に気持ち良くて、ストレスも感じず、素直に良いシューズだなって思いました。
柏原 僕もHOKAを履く前は、アキレス腱周りに不安を抱えていたけど、マシになった。脚のトラブルはシューズに起因する部分も大きいので、シューズで解決できる問題ならシューズで解決したいよね。
宮下 今は普段のジョグではクリフトン 9を履くことが多いです。8からクッション性がさらに良くなったのに、重さはそんなに変わっていないんですよね。
柏原 うん。8でもう完成したと思ったのに、さらに良くなった。僕は普段の移動時にボンダイ、少し軽やかに走りたい時はリンコンを履いているんだけど、クリフトン9は、まさにボンダイとリンコンを掛け合わせたような履き心地。完成度が高すぎるので、この一足で全て完結してしまう。
大阪マラソンでロケット エックス 2を履いていたけど、履き心地はどうだった?