熱狂とカオス!魅惑の南米直送便BACK NUMBER

「Jリーグ史に残るブラジル人と敏腕代理人+中島翔哉ら日本人」が“ポルトガルの2部常連”を変革した真相とは〈ポルティモネンセ史〉

posted2022/05/19 11:02

 
「Jリーグ史に残るブラジル人と敏腕代理人+中島翔哉ら日本人」が“ポルトガルの2部常連”を変革した真相とは〈ポルティモネンセ史〉<Number Web> photograph by Hiroaki Sawada

ポルティモネンセのクラブ内施設には中島翔哉の写真が大きく飾ってある

text by

沢田啓明

沢田啓明Hiroaki Sawada

PROFILE

photograph by

Hiroaki Sawada

中島翔哉の活躍で日本のサッカーファンの中で有名になったポルトガルのポルティモネンセ。ブラジル在住のライターが現地取材し、中島や中村航輔、さらには浦和レッズで活躍したロブソン・ポンテ副会長らに直撃した記事をお届けします(計4回/#1#3#4も)

 日本人選手が多く在籍するポルティモネンセ。そのクラブの歴史についてはあまり知られていないのではないか。

 ポルティモネンセ・スポルティング・クラブは、1914年8月14日、ポルトガル南部の町ポルティモンで、当初、フットボールのアマチュアクラブとして創設された(「ポルティモネンセ」とは、「ポルティモンのもの、人」を意味する)。つまり、クラブとして108年の歴史を有する。

 1913年、地元の学生が英国留学から帰国した際にフットボールの用具とルールブックを持ち帰った。そして、友人らにこの新しいスポーツを伝え、彼らと一緒に楽しむ目的でクラブを設立したのである。

90年代から00年代は2部で戦っていた

 彼らの多くは学生で、金銭的な余裕がなかった。ユニフォームを作る際、原色を加えると割高になるので、シャツを白と黒の縦縞、パンツを白、ソックスも白としたという(ちなみに、ポルティモン市のエンブレムは緑と白が基調で、ユニフォームの色とリンクしていない)。

 その後、フットサル、バスケットボール、ハンドボールの部門も設立され、市民に広くスポーツを楽しむ機会を提供した。そして、1990年にフットサルの、2003年にバスケットボールのプロチームを併設している。

 ポルトガルのプロリーグ(1部)は、1934年に発足している。

 ポルティモネンセは1937年に地域リーグで優勝し、1953年、2部リーグに初参加。1975-76年に2部を制覇し、悲願の1部昇格を成し遂げた。しかし、わずか2シーズンで2部へ降格。その後は、1部と2部の昇降格を繰り返した。

 クラブ史上最高の成績は1984-85シーズンの1部5位で、翌年の欧州リーグ出場権を獲得した。結果は、1回戦でセルビアの強豪パルチザンと対戦し、1勝1敗だったが得失点差で敗退した。当時監督を務めたヴィトール・マヌエル・オリエイラは、クラブ史上最大の英雄である(2020年、67歳で逝去)。

 しかし1989-90シーズン、17位に沈んで降格。以後は、2010-11シーズンを除き、2部で戦っていた。

クラブ事情を一変させたのは“Jリーグ勢”の力だった

 このように1部と2部を行き来していたいわゆるエレベータークラブを、2000年代後半からブラジル人と日本人が一変させる。

 最大の立役者が、1990年代からエメルソン(元コンサドーレ札幌、川崎フロンターレ、浦和レッズ)、フッキ(元川崎F、札幌、東京ヴェルディ)ら100人を優に超えるブラジル人選手のJリーグへの移籍を手がけた敏腕代理人テオドーロ・フォンセッカ(通称テオ)である。

【次ページ】 ブラジルや南米選手、日本の力の有効活用を

1 2 3 NEXT
ポルティモネンセ
中島翔哉
ロブソン・ポンテ
中村航輔
川崎修平

海外サッカーの前後の記事

ページトップ