野球クロスロードBACK NUMBER

“投手分業制”で強豪に育てた監督の信念すら…近江・山田陽翔は“賛否とは別次元の男”「『エースで4番でキャプテン』だと自覚している」

posted2022/04/02 17:03

 
“投手分業制”で強豪に育てた監督の信念すら…近江・山田陽翔は“賛否とは別次元の男”「『エースで4番でキャプテン』だと自覚している」<Number Web> photograph by Hideki Sugiyama

センバツで近江・山田陽翔が投げた594球。多賀監督はこれまで“投手分業制”を採用してきた指導者だった

text by

田口元義

田口元義Genki Taguchi

PROFILE

photograph by

Hideki Sugiyama

2022年のセンバツは近江との決勝を制した大阪桐蔭の優勝で幕を閉じました。現場の取材から今大会を振り返った記事を配信します(全2回/大阪桐蔭編も)。

 2回を投げ終えた近江のエース・山田陽翔(はると)は、ピッチングの潮時を悟っていた。

 ベンチへ戻ると、背番号9の左腕・星野世那に「キャッチボールしといてくれ」と伝えた。直後の3回表。先頭バッターに死球を与えたところで、山田は意思を固める。

「このバッターで最後にしよう」

 対峙するのは大会屈指の強打者であり、前日の準決勝で4安打1本塁打と暴れた、大阪桐蔭の3番・松尾汐恩だった。

絶対エースが沈んだ「594球目」

 高めのボールを捉えられる。打球が弾丸ライナーでレフトスタンドに突き刺さった。

 球速は123キロ。ストレートだった。

「真っすぐが『130キロも出ないだろう』ということはわかっていました。これ以上、チームに迷惑をかけられないので」

 右手を回しながらジェスチャーで自ら交代を促し、山田がマウンドを降りた。

 センバツ決勝戦。「一戦必勝で日本一を」と掲げ、初戦から近江のマウンドを守り続けてきた最速148キロを誇る絶対エースは、3回途中4失点でついに沈んだ。この試合45球。トータルで594球目のことだった。

 前日の準決勝で左かかと付近に受けた死球が大きく響き、満身創痍の状態だったエースのピッチングを見届けた監督の多賀章仁は、自らの采配を悔いていた。

「本人の志願があっても、『後ろで投げるチャンスがあったら』くらいの判断をすべきでした。日本一になれるかどうかのところで、『行けるところまで』と山田を先発にしましたが、結果的には無理でした。回避すべきでした。今年の夏や彼の将来を考えた時に、今日先発させたのは間違いだと思いました」

多賀監督は“投手分業制”の代表的指導者だった

 エース依存、球数制限、故障防止……。近年、高校野球が抱える問題としての答えならば、この起用は間違いだったのかもしれない。

 だが、近江の決断としては、山田を先発させたことを一方的に責めることはできない。

 そもそも多賀は、「先発完投型」ではなく「分業制」の投手起用を積極的に採用し実績を上げてきた、代表的な指導者である。

【次ページ】 「今年の近江は山田のチーム」の真意

1 2 3 4 NEXT
近江高校
京都国際高校
山田陽翔
多賀章仁
林優樹
大阪桐蔭高校
西谷浩一
松尾汐恩

高校野球の前後の記事

ページトップ