野球クロスロードBACK NUMBER

「あんな負け方を…」金足農戦の敗北から3年、近江の監督と選手が明かす“サヨナラ2ランスクイズ”への本音と“悪夢”が消えた瞬間

posted2021/08/27 17:06

 
「あんな負け方を…」金足農戦の敗北から3年、近江の監督と選手が明かす“サヨナラ2ランスクイズ”への本音と“悪夢”が消えた瞬間<Number Web> photograph by KYODO

8月26日の甲子園準々決勝、近江-神戸国際大付にて、サヨナラの生還を果たした近江の明石

text by

田口元義

田口元義Genki Taguchi

PROFILE

photograph by

KYODO

 近江の夏の甲子園ベスト8進出が決まると、オンライン取材ではあるキーワードが賑わいを見せた。

 金足農業――。

 監督の多賀章仁はこれに関する質問を向けられると、穏やかに話しているようで、実は主題から遠ざけているように思えた。

「選手に勢いがありますし、甲子園でベストゲームを続けてくれていますから。今まで通りにやってくれれば」

 とはいえ、あの記憶はそう簡単に消し去れるものではないはずだ。

 3年前の2018年。近江は準々決勝で、金足農に屈辱的な敗北を喫した。

 2-1の9回裏。無死満塁のピンチから、相手の9番打者・斎藤璃玖にスクイズを許す。サードの見市智哉が素早いフィールディングでファーストへ送球した瞬間、セカンドランナーの菊地彪吾がホームへ突入していた。まさかの2ランスクイズ。近江はサヨナラで甲子園の底に沈んだ。

当時中学生だった明石「あんな負け方をするなんて…」

 金足農からすれば、それはシナリオ通りの「完璧」な作戦だった。

 スクイズを決めた斎藤は打力こそないが、その分、バント練習に多くの時間を割き、状況に応じて様々なゴロを転がす鍛錬を積んできた。セカンドランナーの菊地は「チーム一の俊足」であり、思い切りのある走塁が持ち味だった。ふたりのスペシャリストが舞台に立っていた時点で、金足農にとっては大きすぎるアドバンテージだった。

 奇襲と劇的すぎる幕切れに、世間は金足農に喝采を浴びせた。しかし近江にとっては、悲劇以外の何ものでもなかった。

 この時、中学3年生で、19年春に近江への進学が内定していた明石楓大は、のちの先輩たちが絶望する光景に言葉を失っていた。

「あの試合は甲子園のスタンドで観戦していたんですが、正直、あんな負け方をするなんて思っていなくて……」

【次ページ】 金足農戦の敗北で気づいた「やっぱり守りと走塁が大事」

1 2 3 NEXT
近江高校
金足農業高校
神戸国際大付属高校

高校野球の前後の記事

ページトップ