甲子園の風BACK NUMBER
「アンチ高野連」を利用したキャンペーンに女子高野連が激怒… 高校女子野球を税金で支え続けた丹波市との関係
text by
飯沼素子Motoko Iinuma
photograph byMotoko Iinuma
posted2021/06/09 17:01
全国大会を手弁当で支える丹波市の皆さん。球場は毎年選手と地元民でごった返す
わかさ生活のキャンペーンに連盟が抗議する事態に
同社のキャンペーンでは、桑田真澄、太田幸司といった元男子プロ野球選手たちが、「女子の決勝を甲子園で」と訴えた。わかさ生活自身も、まるで女子硬式野球部員の夢は甲子園であるかのように言い、「男子が踏める甲子園の土を女子は踏むことすら許されない」「わかさ生活は女子部員の夢を応援している」と煽った。
18年9月には大手新聞社の小学生新聞とタイアップし、同社が出版する女子野球漫画の見本誌と注文書、「夏の選手権大会の決勝戦を甲子園で開催してほしい」というポスターを、全国の小学校に配布した。
教育現場で統括団体の意志に反する行為、大会の名前を利用した商売が行われたことを重く見た女子高野連は、小学生新聞に抗議文を送り、新聞社は謝罪。連盟のホームページには、わかさ生活のキャンペーンは連盟の意志とは異なること、これからも全国大会は丹波市と加須市で行うという、坂谷高義会長の声明文が掲載される事態となった。
深まる一方の両者の溝だが、大金を投じて行ったこのキャンペーンは、高野連の対応に疑問を抱いていた世の中の人々の琴線に触れ、一定の成果を上げたと言っていいだろう。
しかし、高校女子野球について何の権限もない一企業が、連盟の意向に逆らって行うキャンペーンからは、実現に至るまでのステップも、その後の世界も見えなかった。
【続きを読む】「女が野球なんて」意識はどう変わったか 「女子も甲子園」継続のカギは女子高野連が抱える“アマチュアリズムを逸した問題”に へ