ラグビーPRESSBACK NUMBER

死闘を制してもイングランドはつまらない? エディー・ジョーンズ「負ければもっと批判される」 

text by

竹鼻智

竹鼻智Satoshi Takehana

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2020/12/09 11:04

死闘を制してもイングランドはつまらない? エディー・ジョーンズ「負ければもっと批判される」<Number Web> photograph by Getty Images

オータムネーションズカップを制したイングランド。エディー・ジョーンズは試合後、選手たちを称えた

批判の声に反論するエディー・ジョーンズ

 何とか勝利をもぎ取ったイングランドだったが、その戦いぶりには批判の声が相次いだ。キック戦術とディフェンス偏重の試合の多さは大会を通して全チームに言えることだが、聖地・トゥイッケナムで経験に勝る若きフランス相手に苦戦したゲーム内容は、地元ファンにとっては満足いくものではなかったのだろう。

 ジョーンズHCは、とにかく勝ちにこだわる。だが、そもそもこうした戦い方が有効になる現行ルールは、ラグビーというゲームを正しい方向へと発展させているのだろうか。独自のコーチング哲学と歯に衣着せぬ物言いで知られるジョーンズHCは、この大会でも各地から多くの注目を集めることになった。

「試合に負ければもっと批判される」

「現在のラグビーでは、効率的なキックをより多く蹴ったチームが勝つことになる」

 大会中、順当に勝ち星を積み重ねながらも、その戦い方について疑問を投げ掛けられたジョーンズHCはこう言葉にした。

 ワールドラグビーの指導により、ラックでのボール争奪戦のレフリングには随時微妙な調整が行われている。だが、同HCによれば、現在の北半球のレフリングは、早い球出しを防ぐ動きを厳しく取り締まりきれていないという。

 ラックから素早くボールが出てこなければ、相手チームのディフェンスは整備され、ボールを展開してもチャンスに繋がらない。そうなれば、キックで陣地を進めるプレーを選択するのは当然であり、キック後に相手に与えるプレッシャーやキック合戦になった場合への対応の精度が勝敗を分けることになる。

 理論としてはもっともだが、常に面白い試合を観たいファンはそれを受け入れず、キックが多い試合展開が続くと「つまらない試合ばかりだ」と監督批判を始めるのだ。

 こうした批判に対して、真っ向から対決姿勢を見せる闘将気質の強いジョーンズHCは、「観ていて面白いプレーをしても、試合に負ければもっと批判されるのは目に見えている」、と一蹴。勝利という目的の為に徹底的にハードワークを重ねることで知られる闘将の自信は、メディアやファンからのプレッシャーにも全くブレることはない。

【次ページ】 リザーブを8人→6人にしては?

BACK 1 2 3 NEXT
#エディー・ジョーンズ
#オーウェン・ファレル
#ジョージ・フォード

ラグビーの前後の記事

ページトップ