スポーツ・インテリジェンス原論BACK NUMBER

ラグビーの「獣性」が凝縮された、
イングランドとジョージアの奇祭。 

text by

生島淳

生島淳Jun Ikushima

PROFILE

photograph by Keijiro Kai

posted2020/07/29 20:00

ラグビーの「獣性」が凝縮された、イングランドとジョージアの奇祭。<Number Web> photograph by  Keijiro Kai

イングランド中部のアッシュボーンで、17世紀より続く「Shrovetide Football」の1コマ。写真集『骨の髄』より。

人間は時に「獣性」を開放する必要がある。

 近代スポーツの歴史は、野蛮から理性への進化の過程でもある。

 マスフットボールはこの後、パブリックスクールでの「校庭でのフットボール」、あるいは「ラグビーフットボール」、アイルランドでいまも行われている「ゲーリック・フットボール」に枝分かれしていくが、人数やオフサイド・ルールなどが制定され、近代化が進んだ。

 また、産業革命によって鉄道が発達し、ルールのすり合わせが必要となって、整備が進んだことも忘れてはならない。

 19世紀、イングランドを中心にルールを作っていった先人たちは、人類に大きな財産を残したのである。

 そして21世紀を迎えたいま、競技の安全性が優先されるようになったものの、荒々しさは現代に伝えられている。

 甲斐さんの写真は、フットボールの原初の形態が21世紀にも生き残っていることを伝えてくれる。

 人間は、時に己の持つ「獣性」を解放する必要があることを。

 世界5カ所の写真は、フットボールの文化を伝える意味で、とても貴重な史料だ。

関連記事

BACK 1 2 3 4
甲斐啓二郎

ラグビーの前後の記事

ページトップ