菊池雄星の「Stand Up」BACK NUMBER
菊池雄星が感じた日本とMLBの違い。
「個人が持つ自由と責任」
text by
菊池雄星Yusei Kikuchi
photograph byAFLO
posted2020/01/08 11:40
菊池雄星のメジャー1年目は試行錯誤の年だった。新たな場所で、新たな能力を身につけるために。
登板当日の全体練習は参加しない。
調整でも、先発登板日のルーティンは日本時代と大きく変わりました。
日本では登板当日の全体練習に参加していましたが、メジャーでは全体練習は免除されています。夜の7時にプレイボールだとしたら、4時くらいに球場に来てミーティングをしてご飯を食べたらアップ、という行程です。
つまり、登板までのアップは1回しかしません。
逆に、日本では2回アップをする事に疑問を持たずにいました。
全体練習に参加すると、必然的に登板までに2回以上キャッチボールをすることになります。身体の疲労を考えた時に、あまり有効ではなかったな。と振り返ると思います。
ただ、これは日米の調整方法が異なるというよりも、個人に任せられている部分が大きいということだと思います。
アメリカでは、個人の責任で試合の時に100%の状態に持っていけば何でもいいよという感覚だと思います。中には、デイゲームの試合開始30分前に球場入りする選手も稀にいます。
日本人とアメリカ人に大きな差はない。
ただし、日本もアメリカも変わらないなと思うのは、練習しない選手がエラーをしたら「あいつは練習をしないからだ」と言われることです。それはどこの世界でも一緒だと感じます。
日本人とアメリカ人の違いは? とよく聞かれますが、文化の違いは多少あれど、同じ人間ですし、同じ脳を持っているのですから、喜怒哀楽のトリガーは大きく変わらないのではないかと考えます。