マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER

「秋の甲子園」に集った才能の数々。
今年の1年生は投手も野手も粒揃い。 

text by

安倍昌彦

安倍昌彦Masahiko Abe

PROFILE

photograph byHideki Sugiyama

posted2019/12/04 11:30

「秋の甲子園」に集った才能の数々。今年の1年生は投手も野手も粒揃い。<Number Web> photograph by Hideki Sugiyama

高校野球にとって秋と冬は成長とチーム作りの時期である。熊野は多くの学校にとってその絶好の場所になっている。

敦賀気比のセンターも1年生。

 同じ敦賀気比のリードオフマンをつとめる大島正樹中堅手(173cm70kg・左投左打)も「1年生」。

 どうも、この熊野に限らず、少し前の明治神宮大会にしても、その前の各地の秋季大会にしても、印象として1年生台頭の傾向が強い。

 近畿大会の決勝で見た天理高・達孝太(192cm80kg・右投右打)など、2年生になった来年の夏あたり、そんなに力まなくても、150キロ以上余裕で投げそうなポテンシャルを感じている。

 この大島にしても、打席で構えたムード自体、モノが違う。1年だ、2年だ……という以前に、野球の“次元”が違っている。

 完封された直後、すぐに始まった次の試合の初打席で初球をライト右に痛烈なライナーにしてみせた、人間的な馬力とタフなバッティング技術。

 最初のふた振りは渾身のフルスイングをしておいて、追い込まれると一転、低めに沈む勝負球を、レフトの前にポンと落としてチャンスメイク。

 左中間に伸びるライナー性を追走して捕球、走りの勢いがついたまま、クルッと回転しながらの返球が、ダイレクトで三塁ベースに届く。

 ライト線の打球で楽々スリーベースにした走塁も、相手野手があっけにとられるほどの圧倒的スピードだ。

 今年の熊野の参加選手で“ベストナイン”を組んだら、きっと満票で「1番センター」に選ばれるはず。未来の「近本光司」が現れた。

白山の町投手が持つ投手の間。

 1年生といえば、地元・三重の白山高・町健大投手(182cm85kg・右投右打)の隠し持った素質にも強く惹かれるものがあった。

 まず、前から見た時の体の面積がでかい。「骨格」が大きいタイプだ。

 見るからに馬力がありそうなので、馬力で投げるのかな……と思ったら、投げるリズム、いわゆる“間”がすごくいい。

 テークバックで右手が後ろで下がって、そこでポン! とひと呼吸、今度は右手が巻き上がるきっかけを作れる。  

 この間合いがなんともいい。

 これが、頃合いの脱力にもなって、そのあとのトップと腕の振り降ろしがすごく自然に力み過ぎずに行われ、このタイプの1年生のオーバーハンドにしてはすごく珍しく、球筋が安定して、構えたミットより高いボールがほとんど見られない。本人もまわりの人も気づいていないかもしれないが、これはすばらしい才能だ。

 指にかかったボールを低めに集められる。教えたって、頭ではわかっていても、なかなか体現できない「天賦の才」だ。

 あとは、トレーニングで肩甲骨の可動域をもう少し広げてあげたい。

 腕を振る……というより、体の回転につられて、腕が勝手に振られている感じを実感できるようになったら、スピードなんて、それこそ勝手に5キロぐらい、すぐ速くなる。

【次ページ】 遊学館のエース、創志学園の三方も。

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
#敦賀気比高校
#創志学園高校
#遊学館高校
#報徳学園高校

高校野球の前後の記事

ページトップ