ブンデス・フットボール紀行BACK NUMBER
遠藤航が加入のシュツットガルト。
斬新な監督、ブッフバルトも参画?
text by
島崎英純Hidezumi Shimazaki
photograph byGetty Images
posted2019/09/30 11:15
ベルギーのシント・トロイデンからドイツ挑戦を決めた遠藤航。1部復帰の立役者となれるか。
中盤アンカーは激戦区だけに。
バルター監督が今後、遠藤をどのポジションで起用しそうかを予測します。ちなみに遠藤自身はナンバー6、つまりダイヤモンド型中盤のアンカーポジションでプレーしたい希望を持っていますが、ここは正直激戦区です。
バルター監督がアンカーポジションのファーストチョイスと考えているのはアタカン・カラゾルです。何故彼が"鉄板"かと言うと、カラゾルは今季バルター監督と共にキールから移籍してきた選手なのです。つまり、カラゾルは指揮官の戦術、戦略を熟知した"申し子"。かなり仔細なタクティクスを求められる中盤の底でタクトを振るいチームをコントロールするのに最適な選手なのですね。
カラゾルが理想とするナンバー6は、バルセロナのセルヒオ・ブスケッツなのですが、このチームのアンカーはパス供給源としての能力はもちろん、先述したようなゲーゲンプレスの担い手として、局面勝負で必ず勝利しなければならない強靭なフィジカルをも必要とします。
またアンカーの2番手には今季ハンブルガーSVから移籍加入したオレル・マンガラという選手がいて、直近の2試合では彼が先発しています。
さて、そうなると、遠藤が任される可能性のあるポジションはダイヤモンド型中盤のサイドハーフ? もしくはトップ下? はたまたセンターバック? となるのですが、現状では純然たるレギュラーが不在の左サイドハーフ、または右サイドバックという選択肢になるようです。
攻守両面での困難を克服できれば。
Jリーグ時代の遠藤は主に3バックの右ストッパー、もしくは中央のリベロが主戦場でした。しかし、リオ五輪のU-23日本代表では手倉森誠監督からボランチに抜擢され、ここで自他共にMFとしての能力が認知されました。さらに昨夏にベルギーへ渡ってからは一貫してMFとしてプレーしていて、シント・トロイデンで任されたポジションはアンカーやボランチではなく前目のインサイドハーフでした。
遠藤が新天地で克服すべき壁は正直高いです。初めてのドイツ、斬新な戦術を駆使する指揮官、そしておそらく守備同様に攻撃面でも貢献を求められる役割。ただ、その困難を克服したとき、我々は今まで観たことのない遠藤航の潜在能力を目撃できるかもしれません。