スポーツ・インテリジェンス原論BACK NUMBER

あの独立自尊の大迫傑が振り返った。
MGC41.8km地点、衝撃の場面。
 

text by

生島淳

生島淳Jun Ikushima

PROFILE

photograph byYoichiro Funakoshi/JMPA

posted2019/09/17 20:00

あの独立自尊の大迫傑が振り返った。MGC41.8km地点、衝撃の場面。<Number Web> photograph by Yoichiro Funakoshi/JMPA

大迫傑が前ではなく、「自分を追うランナー」の位置を確かめている。彼の性格を考えればどれほど追い詰められていたかがわかる。

大迫「自分を抑えられるかが大切」

『スッキリ』の話を聞く限り、MGCのレースは大迫の経験値を大きく上げたようだ。

「タイムを狙うレースとは違った緊張感がありました。反省点を挙げるとすれば、最初の20kmです。僕が集団の前にいたことで、いろいろ対応してしまったので、『自分を抑えられるか』が大切かな、と」

 来年に向けて、フィジカルとランニングの経済性にも話が及んだ。

「筋トレをやった結果、動きがダイナミックになってしまい、一歩一歩のダメージが大きくなってしまった気がします。中村選手、服部選手のふたりは、省エネの走り方だったので、コーチと相談していきたいと思います」

 この回答、情報番組としてはかなり専門的で思わず笑ってしまった。

3枠目は8割方大迫傑のものだが……。

 さて、3枠目の行方はどうなるのか。

 私は、大迫が十中八九、内定だと思っている。

 彼の持つ2時間5分50秒という記録が、福岡国際、東京、びわ湖毎日で破られる可能性は極めて低い。

 もしも、今年の東京のように気温が下がり、氷雨が降るような状態になったら、それだけで確率は限りなくゼロに近くなる。

 100mのように、気象条件という自分ではコントロールできない要素が入り込んでくるため、現実的には大迫が3枚目の切符を手にしていると見ていい。

 2時間5分49秒を出すポテンシャルを持っている選手は、日本にふたりだけだ。

 ひとりは、天衣無縫の設楽悠太。

 そしてもうひとりは、大迫傑本人である。

 個人的には、MGCで大きな学びを得た大迫が、東京オリンピックで走るのを見てみたい。

BACK 1 2 3 4
設楽悠太
大迫傑
東京五輪
オリンピック・パラリンピック

陸上の前後の記事

ページトップ