格闘技PRESSBACK NUMBER

蘇る「ベビーフェイスとヒール」構造。
G1優勝の飯伏幸太とジェイの新時代。

posted2019/08/20 11:30

 
蘇る「ベビーフェイスとヒール」構造。G1優勝の飯伏幸太とジェイの新時代。<Number Web> photograph by Essei Hara

新日本は、「ベビーとヒール」という黄金の「基本構造」で戦う飯伏幸太とジェイ・ホワイトの時代に突入か!?

text by

行成薫

行成薫Kaoru Yukinari

PROFILE

photograph by

Essei Hara

 ――事実は小説より奇なり。

 フィクションというのは一見自由なようで、現実を超えると陳腐に見えてしまうものだ。160キロの直球を投げる二刀流選手が出てくるような小説は、きっと面白くならない。

 昨年、筆者がプロレスを題材にした『ストロング・スタイル』という小説を上梓した際は、プロレスを知らない読者にも魅力を伝えるために、「ベビーフェイスとヒール」という基本構図を基に物語を作った。だが、ファンには些か単純に思えてしまうかもしれない。現実のプロレスは、善悪の二元論ではなかなか語れないからだ。

 だからこそ、今年のG1の決勝カードが決まった時、筆者は驚いた。決勝に進んだのは、昨年の準優勝者・飯伏幸太と、あのジェイ・ホワイトである。かつて、これほどベビーとヒールの構図がはっきりとしたG1決勝があっただろうか。

ベビーとヒール。善と悪。

 飯伏とジェイについて、その実力を疑う者は多くないだろう。身体能力、センスともにずば抜けた2人だ。だが、入場してきた2人を迎える観客のリアクションは実に対照的だった。ジェイには激しいブーイング。そして決意に満ちた表情の飯伏には、惜しみない歓声。G1決勝という舞台に限って言えば、かなり珍しい光景である。

 ヒールにとってブーイングは声援のようなものだが、こと新日の会場においては、ブーイングがファンの「本気の不快感」の表現となることがままあるように思う。G1決勝で求められるのはレスラー同士の魂のぶつかり合いだ。姑息で卑劣なヒールのプロレスではない。ジェイへのブーイングは、そんな警告のようにも感じられた。

 白を基調とするコスチュームの飯伏。対する黒のジェイ。ベビーとヒール。善と悪。10対0の飯伏コールが湧きおこる中、ゴングは鳴った。

決勝でも躊躇なく反則攻撃を続けたジェイ。

 試合開始直後こそ飯伏がペースを握ったが、次第にジェイが「いつものように」試合を掌握する。前日に痛めつけた飯伏の左足を執拗に狙い、決勝でも躊躇することなく反則攻撃を繰り返す。緩急のエッジが効いたジェイの攻めに飯伏の反撃も単発に終わってしまい、流れを引き寄せることができない。

 ジェイは派手な大技をあまり持たないが、技の出しどころはおそろしく的確で、ここぞという時には圧倒的なスピードで相手を追い込む。スタンスの違いはあれど、ジェイのプロレスは棚橋弘至に比較的近いと筆者は思う。アスリート寄りの飯伏にとっては、2年続けてやりにくい相手だったかもしれない。

【次ページ】 これまで主役になりきれなかった飯伏。

1 2 3 NEXT
#飯伏幸太
#ジェイ・ホワイト
#新日本プロレス

プロレスの前後の記事

ページトップ