SCORE CARDBACK NUMBER
メイジの成熟に見えた、大学戦線を占うカギ。~ラグビー界のパワーバランスを変える存在に?~
text by
![大友信彦](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/6/3/-/img_63c0172edf1a3eec5d5017836b5eb9301895.jpg)
大友信彦Nobuhiko Otomo
photograph byNobuhiko Otomo
posted2015/12/18 06:00
![メイジの成熟に見えた、大学戦線を占うカギ。~ラグビー界のパワーバランスを変える存在に?~<Number Web> photograph by Nobuhiko Otomo](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/2/8/700/img_28fe15891af56de2ca841cf8dc128f69121075.jpg)
キッカーも務める明大・田村。高校日本代表経験はないが、1年生から一軍出場を続ける。
ジャージーを入れ替えたような攻防だった。明大は5点リードで迎えた後半31分、相手ゴール前のPKで冷静にゴールを狙う。対する早大はワンチャンスで追いつかない8点差ながらモール攻撃に固執し、時間を浪費した。
「ノリで攻めたくなるところを冷静に判断した。あの選択で勝ちを確信しました」
12月6日に行われた早明戦試合後の会見。32-24で3年ぶりに勝利した明大の丹羽政彦監督は、そう選手を称えた。
「最後の時間を守りきったところにメイジの成長を感じました。今までだったらまたトライを取られて1点差になって慌てたり、逆転されたりしていた」
![](https://number.ismcdn.jp/common/images/common/blank.gif)