Overseas ReportBACK NUMBER
難聴を克服して56年ぶりの五輪へ。
円盤投げ・湯上の「不器用なので」。
text by
及川彩子Ayako Oikawa
photograph byAyako Oikawa
posted2019/01/03 09:00
2018年6月の日本選手権でわずか30分の間に3回日本記録を更新した湯上。デフリンピックではメダルを獲得。
海外勢と仲間になることが必要条件。
日本代表として初の海外遠征となったアジア大会。自己ベストに4m以上及ばない57m62で6位。メダルには届かなかった。
「自分にプレッシャーをかけすぎてしまいました。メダルを狙っていたので、ちょっと凹みましたね」。
慣れない海外での試合環境、プレッシャーなど、そして「聞こえない苦労」もあった。
ADVERTISEMENT
「知らない選手ばかりだったので彼らのユニフォームを見ながら、自分の順番を確認していました。でも予選と決勝で投げる順番が変わったので、『オレ、どこ?』ってなりましたね」
日本では仲間が「次は湯上だよ」と教えてくれるが、海外選手は湯上の障害を知らない。
技術面の向上とともに湯上に必要なのは、円盤投の海外勢とも仲間になること。
ストレスなくパフォーマンスするには、海外選手の助けも少なからず必要になってくる。顔見知りになっていれば、試技の時に声をかけたり、合図をしてくれる選手も出てくるはずだ。積極的に海外遠征に出て、世界で『円盤仲間』を作ることが必須条件になってくる。所属先のトヨタ自動車も「どんどん世界に挑戦してほしい」と積極的に支援を約束する。
「円盤が飛ぶ姿は魅力的です」
円盤投は陸上競技の中でもどちらかといえば目立たない種目だ。
湯上は「円盤が飛ぶ姿は魅力的です。投げる時にバチンと決まった瞬間、円盤が本当にきれいに飛んでいくんです。弾けるように、と言ったらいいんでしょうか」と表現する。
直近の目標はドーハ世界陸上と東京五輪の出場だ。出場のために必要な記録は65m。自己ベストを3m近く伸ばさないといけない。さらに、陸上の男子円盤投げは、1964年の前回東京大会以来、日本選手は五輪に出場できていないのが現状だ。
しかし湯上には焦りはない。
「できないことをひとつひとつ克服していけば、記録は伸びると思うし、目標は絶対に達成できると思っています。まだまだ力任せに投げている部分があるので、力まずに楽に投げられるようになれば記録は伸びると思います。練習でも自分は不器用なのでできないことが沢山あるんです。1つずつコツコツと地道に努力していきます」
世界の空に、そして2020年夏の東京の空に、湯上の円盤が美しい軌跡を描くことを期待したい。