競馬PRESSBACK NUMBER
アーモンドアイ、まずドバイ照準。
国枝師が考える凱旋門賞への戦略。
text by
平松さとしSatoshi Hiramatsu
photograph bySatoshi Hiramatsu
posted2018/11/30 16:30
海外への展望を語る国枝栄調教師とアーモンドアイ。
ドバイ遠征はぶっつけか。
どの国のどのレースかを問われると「皆さんが考えているようなレース」と言い、フランスで行われるヨーロッパ最大のレース・凱旋門賞である事を暗に示した。
また、その後にはオーナーのシルクレーシングの代表・米本昌史氏から「まずはドバイ遠征」との発表もあった。
「ドバイはターフかシーマクラシック。いずれにしろ、ぶっつけでの出走になると思う」
そう語る国枝調教師に、秋華賞→ジャパンカップのパフォーマンスをみても、ひと叩きした方がより力を発揮できるのでは? と尋ねると、首肯して答える。
「それは確かですね。まぁ、ドバイで適当な叩き台があれば、それを使うのもアリかもしれません」
凱旋門賞の臨戦過程は?
問題となるのは臨戦過程だろう。ドバイでも凱旋門賞でも、3週間前に全く同じ舞台の前哨戦が用意されている。ただ、レース直後に熱中症のような症状を見せることのあるアーモンドアイにとって中2週でのレースが果たして最適かは分からない。更に遡ったところのレースを使うか、それならぶっつけが良いか……。
ただ、とくに凱旋門賞の場合、休み明けでこれを制した馬はしばらく出ていない。
1965年にシーバードが2カ月29日ぶりの出走で勝ったのを最後に、間隔を開けて使われながらも、先頭でゴールをする馬は現れていない。あのディープインパクトでさえもこの壁に阻まれただけに、出来れば一度、叩いた方がベターかと思われる。
「それらを含め、今後よくリサーチしていこうと思います」
国枝調教師は、ドバイ、そしてヨーロッパ競馬とは過去に接点があったと語る。
「実はサドラーズウェルズが勝ったアイリッシュチャンピオンS(当時フィーニクスチャンピオンS)やティーノーソが勝ったキングジョージVI&クイーンエリザベスSを観ているんです」
いずれも1984年の事。国枝調教師が厩舎を構える前の話である。