JリーグPRESSBACK NUMBER

J1昇格がなくても。町田ゼルビアに
培われた相馬監督の鹿島イズム。

posted2018/11/20 10:30

 
J1昇格がなくても。町田ゼルビアに培われた相馬監督の鹿島イズム。<Number Web> photograph by J.LEAGUE

川崎フロンターレを経て町田ゼルビアの監督に就任した相馬直樹監督。その手腕は今季のJ2を大いに沸かせた。

text by

郡司聡

郡司聡Satoshi Gunji

PROFILE

photograph by

J.LEAGUE

 1-1のスコアで試合終了を告げるホイッスルが町田市立陸上競技場に鳴り響くと、町田ゼルビアの相馬直樹監督は上半身を後ろにのけ反らせて勝ち切れなかった悔しさを露わにした。

 そして後方を振り返り、ベンチに他会場の結果を確認する。首位・松本山雅FCと2位・大分トリニータの試合はともにドローであることを伝え聞いた。

 仮にあと1点を奪い、勝ち切れていれば逆転優勝だった。

 J2リーグ最終節・東京ヴェルディ戦に向けて、相馬監督は「勝たなければ何も始まらない」と選手たちに働きかけ、まずは目の前の相手から勝利を奪うことに注力していた。他会場の結果は決して耳に入れず、勝ち点3を奪うためだけに采配を振るった。

「終盤までベンチにいて、私は他会場の状況を知りませんでしたが、スタジアムのみなさんがすごく盛り上がっていました。終了間際のセットプレーが優勝への1点だったと思うと、他会場の結果を知らずにやっていた自分も、何と言うんでしょうか、知っていれば何かができたのかもしれませんが……。ただシーズンを通して見ると、この結果は優勝する力がなかったと言われたのかなと思っています」

 首位・松本と勝ち点1差、2位・大分と3位・横浜FCとは勝ち点で並んだものの得失点差で及ばず。最終節までJ2制覇の可能性を残したまま迎えた2018シーズンの町田の冒険は、4位で終わった。

クラブの関心度を高めるため。

 2014年の第2次相馬体制発足から5年目を迎えた2018シーズンは、発足以降、初めて明確な順位目標を設定した上でスタートした。

 クラブが定めたシーズン目標は「6位以内」。J2リーグにおける1つの焦点であるJ1参入プレーオフ圏内に食い込み、「人の心を動かす」(中島裕希)ことで、町田市内外に対して、クラブへの関心度を高めることが目標設定における理由の1つだった。

 クラブは当時、ハード面が条件を満たせずにJ2ライセンス。最大のネックは天然芝の練習場とクラブハウスの環境整備だった。今季中のJ1ライセンス取得が見込めない状況下でも、ピッチ上の選手たちは「自分たちの結果で環境を変えていきたい」(中島)と覚悟を決めてシーズンに突入していた。

【次ページ】 誰が出ても“一戦必勝”で。

1 2 3 4 5 NEXT
#FC町田ゼルビア
#相馬直樹
#鹿島アントラーズ

Jリーグの前後の記事

ページトップ