Number ExBACK NUMBER
体重2.8kg減、ザック重量5.1kg減。
TJAR「無補給」の末に見えたもの。
text by
千葉弓子Yumiko Chiba
photograph bySho Fujimaki
posted2018/08/25 17:00
日本一過酷といわれる山岳レースTJARを走り終えてこの表情。望月将悟はその瞬間をどういう心境で迎えていたのだろうか。
山小屋で料理を待つ時間も貴重な休憩だった。
3日目16時頃、中央アルプスへの入口になる旧木曽駒高原スキー場跡地に到着。しばらくすると雨も降ってきた。中央アルプスは休憩できる箇所が少なく、一気に抜ける必要があることから、雨が吹き込む小さな軒下で5時間ほど仮眠をとった。
ここでもうどんをつくるが、せっかちな望月は3分待てずに1分ほどで食べ始めてしまう。麺が固そうだ。その後、コーンスープを飲んで晩ご飯は終了。望月の妻の千登勢さん、長女の羽菜さんも応援に駆けつけていた。
「これまで山小屋でカレーとかうどんを注文していたでしょ。料理が出てくるのを待つ間に体が休まっていたんですよね。でも今回は休憩中もご飯をつくらなければならないから、完全には休めない。それが少しずつ響いてきました」
眠くなくても、足を休ませるためには横にならなければならないと次第に体が学習していった。日を追うごとに、望月の体は経験したことがない負荷に対して順応していく。
4日目の午前9時40分頃に駒ヶ根高原へと下りてきた。人目を避けて食事の用意をするが、今回のレースを追い続けているNHKのカメラクルーがつきっきりで撮影している。これまでの大会でも絶対王者は常に周囲の目にさらされてきた。応援してくれることが何より力になるという望月は、テレビカメラに対しても「撮ってもらってありがたい」と話すが、プレッシャーは尋常でないことが窺える。
駒ヶ根高原から次のチェックポイントの市野瀬までの約25kmのロードはくねくねと曲がる峠道で、そこをひたすら歩く。16時31分に市野瀬に到着。しばし仮眠をとって、20時過ぎにいよいよ最後の難関・南アルプスへと出発した。
山に入る恐怖、人に追われる恐れ。
「市野瀬から南アルプスに入るとき、これまでのTJARではずっと怖かったんです。後ろの選手に追いつかれたくない。そのために寝る間も削って、食べるものも削って、先を急いでいたから。もちろん人に追われるからこそ自分の限界を超えられるのですが、ホームグラウンドだといわれる南アルプスで誰かに抜かれるということが、本当に怖かったんです。
それに自然の中に身を置くということは、たとえレースであっても、どこかで死への恐怖があります。ほんのちょっと気象条件が違うだけで牙をむく。人間の思い通りにはならないんです、自然って。その中で、どこまで安全を保ちながら進めるか。それを見極めなければいけないから、極度に張り詰めていたんです」
ところが今回、南アルプスに入ったときの心持ちは違ったという。
「仙丈ヶ岳に登るとき、ものすごく穏やかな気持ちでした」
その理由に望月が思い至ったのは、ゴール後のことだ。