ひとりFBI ~Football Bureau of Investigation~BACK NUMBER
右手にパッション、左手にロジック。
J2首位・松本山雅の“ソリイズム”。
text by
北條聡Satoshi Hojo
photograph byJ.LEAGUE
posted2018/08/14 08:00
序盤戦こそ出遅れたものの、気づけばJ2首位に。松本山雅は着々とJ1復帰への道を歩んでいる。
岩間も岩上も、とにかく走る。
この日、鮮やかなチップキックでダメ押しの3点目を決めたボランチの岩間雄大が言う。
「どのクラブも力の差がない。だから、常にギリギリの勝負。そこで勝っていくには最後まで走って闘わなければならない」
何をやるべきかが体に染み付いているかのようだ。いや、そうでなければ、苦しい時間帯に3列目からエリア内へ走り込み、ゴールをかすめ取る芸当などできないだろう。
豪快な一振りで勝ち越しの2点目を決めた右ウイングバックの岩上祐三にも、同じことが言えそうだ。走る、走る、とにかく走る。まるで汗血馬のように――。攻守の両面で足を止めず、前半にハンドの反則でPKを与えたミスを「帳消し」にしてみせた。
岩間も岩上もソリイズムの何たるかをよく知る選手だが、全力ファイトは何も彼らだけの専売特許ではない。チームの隅々まで行き渡っている。そこに紙一重の勝負で勝ち点を拾っていける強さがあるのだと思う。
苦境を何とかするのが楽しさ、難しさ。
それにしても、チームに脈打つパッションは、いったい、どこから来るのか。指揮官の手腕だけではあるまい。それは当の反町監督自身が、よく知っている。
「アウェーの地で、これだけ多くのファン・サポーターの皆さんに応援していただける。そうなれば、選手たちも最後までアゴを上げるわけにはいかない」(反町監督)
例によって千葉戦でもアウェー側のスタンドを見事に埋め尽くしたファン・サポーターの熱気あふれる応援は、最後まで途切れることがなかった。ピッチ、ベンチ、スタンドの三位一体とは、こういうことか。
「我々が失点した時点で『これはもう3-0で千葉だな』と考えた人は多いはず。ただ、そこを何とかするのが、サッカーの楽しさであり、また難しさでもある。我々のベースでもある闘う力、走る力を前面に押し出して、この苦しいリーグを勝ち抜いていきたい」
試合後、反町監督は固い決意を口にした。右手にパッション、左手にロジックを、しかと携えて――。今季のチームには、最後まで首位戦線を走り切る力があるはずだ。