草茂みベースボールの道白しBACK NUMBER

甲子園に出るための「外人部隊」と
呼ばれて。越境入学は是か非か。

posted2018/08/11 09:00

 
甲子園に出るための「外人部隊」と呼ばれて。越境入学は是か非か。<Number Web> photograph by Kyodo News

1-6と5点リードされた5回から反撃し、一時は7-6と逆転に成功したが、8回裏に2点を奪われて、逆転負けした益田東の選手たち。

text by

小西斗真

小西斗真Toma Konishi

PROFILE

photograph by

Kyodo News

 夏の甲子園は、今回で第100回という大きな節目を迎えた。大会第3日第4試合では18年ぶりに出場した益田東が常葉大菊川に悔しい逆転負けを喫した。

 益田東は過去3度に続いて、またも勝って校歌を歌うという目標は達成できずに甲子園を去った。

「常葉大菊川(静岡)といえば常連校。島根の公立校が良くがんばったじゃないか」なんて声も聞こえてきたが、益田東は私立校である。古くは倉吉北、今でも花巻東や上田西など公立っぽい校名の私立校は全国にある。新しいところでは今夏に奈良大付が初出場したが、これも「国立大付属」ではない。

 益田東に話を戻すと、地方大会のベンチ入りメンバー20人全員が県外出身者。17人が大阪で、残りが京都、兵庫、福岡。大庭敏文監督も大阪出身で、ベンチでは関西弁が飛び交い、島根県どころか中国地方出身者も見当たらない。

 古くからの甲子園ファンが忌み嫌う「外人部隊」。他県から越境入学した選手が多数派の学校のことを指す。

 記憶に新しいところでは大阪にある全国屈指の強豪ボーイズリーグの選手をほぼチームごと勧誘し、強化した秀岳館(熊本)。こうした学校や選手はなぜ批判にさらされるのか。何が問題なのか……。

他県の強豪に進んだ選手の多くが……。

 腕にそれなりに覚えのある15歳で、他県の強豪から勧誘されたらどうするか? 筆者はそんな妄想をするが、答えはすぐに出る。「地元の高校で甲子園を目指す」。

 理由もある。へたれの自分では、親元を離れ厳しい寮生活を生き抜く自信がない。それもあるが、たくさんのプロ野球選手を取材してきた経験から、地元に進学した選手は引退後も「帰省すれば当時の仲間と集まる」と話すが、地方の強豪に進んだ選手の多くは卒業が、その街どころか仲間との縁の切れ目となっているからだ。

 恩師が退任でもすれば、母校が甲子園に出場しても差し入れをすることもないようだ。彼らにとって甲子園は途中の停車駅であって、最終目的地はプロである。だから「二度とあの時代にだけは戻りたくない」と口をそろえる厳しい3年間を耐えられる。

【次ページ】 プロを目指す「環境」を選ぶ選手と親。

1 2 3 4 NEXT

高校野球の前後の記事

ページトップ